| 令和 4年 5月14日(土):初稿 |
|
○「脳脊髄液漏出症学術集会参加後姫路市散策-世界遺産姫路城へ1」を続けます。天守閣に入り、最上階の6階まで上りましたが、月曜日午前中でも結構見物客が居ました。流石世界遺産です。 1.1階から2階へ、修理の歴史等解説表示板があり、2階に上がると枠組み模型が展示されています ![]() 2.2階には姫路城の歴史についての説明表示板が多数掲示されています ![]() 3.3階に上がります、中は意外に広々としています ![]() 4.4階の東大柱、5階に上り、最上階6階へ ![]() 5.最上階6階、神社があり、賽銭を入れて拝礼しました ![]() 6.最上階から下りへ、下り階段は、傾斜が大きく結構きついものでした ![]() 7.天守閣から外の庭に出ます、大きな榎がありました ![]() 8.石棺が並んでいます ![]() 9.大名行列道具等が展示されています ![]() 10.歴代鯱が展示されているところから、官兵衛普請の石垣へ ![]() 以上:413文字
|
