仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続

旧TOPホーム > 健康 > その他健康 >    

週刊ポスト令和7年2月21号名医13人”病気を防ぐ習慣”紹介

令和 7年 2月11日(火):初稿
○ここ数十年週刊ポストを定期購入し金港堂から配達して貰っています。最初に見るのがコミックで、ここ数年は永井豪氏作「柳生裸真剣」です。次に見るのがビートたけしの21世紀毒談で、その他は興味を引いた表題記事で各号によってアトランダムです。一週間前に発売された令和7年2月21日号では、名医13人がやっている「病気を防ぐ習慣」・絶対やらない「病気を招く習慣」との表題記事が役にたちました。以下、その私にとって勉強になった要点の備忘録です。フルーツジュース・加工肉ダメは肝に銘じます。

・東大病院特任教授がん専門医中川恵一氏
【やる】
がん予防のためブラックコーヒー1日5杯以上
※わたしもブラックコーヒーはドルチェグスト専用カプセルで一日1杯は飲んでいましたが、2杯以上に増やします。
酒と一緒にブロッコリーを食べる
【やらない】
100%でもフルーツジュース-糖分が多く糖尿病をまねきやすい

・秋津医院院長循環器専門医秋津壽男氏
【やる】
週2回夕食時にひきわり納豆
【やらない】
サウナと水風呂-血液がどろどろになって心筋梗塞・脳梗塞のおそれ

・高血圧専門医渡辺尚彦氏
【やる】
毎朝コップ1杯の無調整豆乳-大豆に含まれる植物性タンパク質が血圧上昇ホルモンを阻害する働き
身体を動かす習慣-貧乏揺すり等
【やらない】
排尿・排便の我慢-血圧を上げる

・糖尿病専門医矢野宏行氏
【やる】
食事はゆっくりし、食後15分以内に軽めのスクワット・ゆっくり散歩-血糖値乱高下防ぐ
【やらない】
食後1時間以内に寝る-糖質が消化されず血糖値があがるから

・北品川藤クリニック院長石原藤樹氏
【やる】
乳製品は牛乳よりチーズを積極的に摂る-発酵食品は中性脂肪によい
【やらない】
ウインナー・ハム等加工肉-脂質異常症のリスク

高齢者総合内科教授眞鍋雄太氏
【やる】
飲み会・サークル等人とのコミュニケーション
アジ・サバ等に含まれるDHA・EPAの摂取
【やらない】
もう年だからとの口癖

・腎臓専門医上月正博氏
【やる】
30分早歩き・腕立て伏せ100回を一日10セット
【やらない】
果物・野菜のジュース摂取

・泌尿器科医永井敦氏
【やる】
最低でも週1回の射精
【やらない】
41度以上の熱い風呂・サウナ

・歯学博士照山裕子氏
【やる】
就寝直前の小刻みに軽く動かす歯磨き
【やらない】
しゃかしゃか音が出る力の入った歯磨き

・耳鼻咽喉科医西山耕一郎氏
【やる】
キーの高い曲でのカラオケ
【やらない】
テレビやスマホを見ながらの「ながら食い」
以上:1,012文字

タイトル
お名前
email
ご感想
ご確認 上記内容で送信する(要チェック
※大変恐縮ながら具体的事件のメール相談は実施しておりません。

 


旧TOPホーム > 健康 > その他健康 > 週刊ポスト令和7年2月21号名医13人”病気を防ぐ習慣”紹介