仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続

旧TOPホーム > 趣味 > 映画3 >    

映画”8番出口”を観て-残念ながら全く理解不能

令和 7年 9月15日(月):初稿
○令和7年9月15日(日)は、夕方、TOHOシネマズ仙台9番シアターで、話題の映画「8番出口」を鑑賞しました。鑑賞理由は、話題の映画ということではなく、ごく僅かしかない「日本語字幕付」だったからです。私は、邦画も映画館で鑑賞したいのですが、残念ながら補聴器をつけてもまた聴覚補助用ヘッドフォンをつけても音だけではセリフを完全に聴き取れません。そこで、いつもTOHOシネマズの上映スケジュールで日本語字幕付邦画がないか確認しているのですが、滅多になく、映画「8番出口」は滅多にない日本語字幕付でした。

「字幕付き邦画は「1割」、どう増やせるか」によると日本映画に字幕を付けて上映する作品は10%にも満たず、あっても①字幕上映場所が限られる(県で数カ所など)、②字幕上映期間が短い(3日間のみなど)、③時間が限られる(平日の昼間など)との3つの制約があるとのことです。日本映画の字幕付き上映が少ない原因の一つは、日本語字幕付映画の存在が、聞こえない・聞こえづらい方にすら知られておらず、認知度が低い状態だからとのことです。健聴の方には日本語字幕が邪魔に感じられるいるかどうかは不明です。しかし、字幕があることで、情報過多に思われる方もいるかも知れないが、意外と「聞こえる人」にもニーズが多くあるとのことで、是非とも、日本語字幕付映画を増やして貰いたいと念願しています。

○この日本語字幕付の貴重な映画「8番出口」ですが、映画コムでは「2023年にインディーゲームクリエイターのKOTAKE CREATEが個人制作でリリースし、世界的ブームを巻き起こしたゲーム「8番出口」を、二宮和也主演で実写映画化、蛍光灯が灯る無機質な白い地下通路を、ひとりの男が静かに歩いていく。いつまで経っても出口にたどり着くことができず、何度もすれ違うスーツ姿の男に違和感を覚え、自分が同じ通路を繰り返し歩いていることに気づく。」と解説されています。

○世界的ブームを巻き起こしたゲームの映画化とのことですが、PCでもスマホでもゲームは全くしたことがない私にはそんな有名なゲームとは全く知りませんでした。ゲーム未経験者のためか、映画「8番出口」は、全く馴染めず、日本語字幕付でセリフはよく判るのですが、そこで起こっていることの意味が全く理解出来ず、僅か95分の上映時間中、睡魔に襲われ、睡魔との闘いに、映画鑑賞が苦痛極まりないまま終わりました。ホラー映画の面もあるとのことですが、全く恐怖感もありません。私の感性とはよほど相性が悪かった様です。

映画『8番出口』予告【8月29日(金)公開】


以上:1,073文字

タイトル
お名前
email
ご感想
ご確認 上記内容で送信する(要チェック
※大変恐縮ながら具体的事件のメール相談は実施しておりません。

 


旧TOPホーム > 趣味 > 映画3 > 映画”8番出口”を観て-残念ながら全く理解不能