平成25年12月 1日(日):初稿 |
○私は、これまで音楽では、演歌、フラメンコが大好きなことを繰り返し記載してきましたが、実は、ボンゴやマラカス等の打楽器で強烈なリズムを刻むラテンナンバーも大好きでした。ラテンナンバーが好きになった最大のきっかけは、勿論、パコ・デ・ルシアです。今から40年数年前のパコ・デ・ルシアのLPレコードの中に、確か、「野いちご」との表題で、フラメンコ曲よりはラテンナンバーを多く収録したものがあり、これを大学時代ですが、繰り返し聴いていました。リズムが強烈で、自然に身体が動き出す快感が何とも言えませんでした。 ○20数年前にボンゴを購入し、中学高校とブラスバンドでボンゴ等打楽器を担当してきたボンゴ叩き名人の友人と、更に東北学院大学大学時代フラメンコギタークラブで少しばかり一緒に練習したことのある友人を加えて、ごく一時的でしたが、昔好きだったラテンナンバーを練習したことがあります。最近、そのボンゴ叩き名人の友人と再開し、たまにあわせてみようと言うことになりました。 ○昭和52年10月にようやく司法試験に合格し、受験勉強から解放されて、司法研修所に入るまでの半年間に、気仙沼高校ギター部OBと鼎が浦高校マンドリンクラブOBが集まり、気仙沼プレクトラム・アンサンブルを結成し、その第1回コンサートを、昭和53年3月に気仙沼市民会館で開催しました。現在も続いている気仙沼プレクトラム・アンサンブルHPのここにその時の写真が掲載されています。 ○この時、合奏で演奏した曲目の中の目玉が、パコ・デ・ルシアのラテンナンバーLPに収録された「荒城の月」、「ベサメ・ムーチョ」、「シボネー」でした。大学時代のフラメンコギター師匠相崎勝利氏に、このコンサートのために、特別に採譜をお願いしたものでした。 ○このパコ・デ・ルシアが収録したLPレコードのCD版を探しているのですが、「荒城の月」まで収録された物は見つかりません。アマゾンで調べたパコ・デ・ルシアのCDの中では以下の曲が収録された物が近いようですが、完全には一致しません。 LPレコードが見つかりました。「『マラゲーニャ』から『グラナダ』まで パコ・デ・ルシア フラメンコ・ギターの贈りもの」と言う表題でフィリップスレコードでした(BT-5070、BT-5071)。残念ながらCD化されていないようです。 1. マラゲーニャ 2. 野いちご 3. シェリト・リンド 4. 祭りの日のショール 5. シボネー 6. カディスの娘たち 7. パーフィディア 8. メキシカン・ハット・ダンス 9. 平原の魂 10. グラナダ 11. 黒いオルフェ 12. マカレーナの乙女 13. コーヒー・ルンバ 14. リナーレスの調べ 15. ラ・マラゲーニャ 16. ア・ペサール・デ・トード 17. ジェラシー 18. あなたのそばに 19. 月と闘牛 20. ベサメ・ムーチョ ○以下、YouTubeで見つけたパコ・デ・ルシアのラテンナンバーです。私が一番好きだったのがコーヒールンバです。この曲を聴くと身体が自然に動き出します。学生時代には、良く弾いていました。 コーヒールンバ(ホセ・マンソ・ペローニ)パコ・デ・ルシア版 https://www.youtube.com/watch?v=yI0KgDxHCj8 ※残念ながらパコ・デ・ルシアの演奏ではなく、MIDI演奏のようですが、その雰囲気は味わえます。 後で判りましたが、本物「Moliendo cafe - Paco de Lucia」も紹介されていました。やっぱり本物が良いです(^^)。 Paco De Lucia "Besame Mucho." https://www.youtube.com/watch?v=5w0eWOzf0h8 Besame Mucho . https://www.youtube.com/watch?v=FMdahWEJfPk ※残念ながら、いずれも、昔LPで聴いた管弦楽伴奏付のベサメ・ムーチョとは全く異なる編曲です。 禁じられた恋のボレロ フラメンコ パコ・デ・ルシア https://www.youtube.com/watch?v=qGlpeLBNj0w Paco de Lucia -Rumba . https://www.youtube.com/watch?v=XmLxVlHZZZs PACO DE LUCIA - CIELITO LINDO . https://www.youtube.com/watch?v=G5ruAtUyPWQ 以上:1,845文字
|