平成23年 4月 7日(木):初稿 |
○「震災後初めての郷里気仙沼入り-余りの惨状にただ涙3」を続けます。 以下は、平成23年4月3日に私が訪れた気仙沼地域一部についての震災後Googleマップです。 ![]() ![]() ![]() 焼けただれた船が停泊しています ![]() ![]() ![]() ![]() リアスシャークミュージアムです ![]() ![]() ![]() ![]() 同近辺です ![]() ![]() ![]() ![]() 仲町商店街に入る交差点です、同級生Aさんの店舗があった位置に漂流自動車が置かれています ![]() ![]() ![]() ![]() 魚市場前から弁天町に進行中ですが、町の形状がスッカリ変わっています ![]() ![]() ![]() ![]() 内ノ脇・一景島辺りに進行しているつもりですが、よく判りません ![]() ![]() ![]() ![]() 荒涼たる風景が続きます ![]() ![]() ![]() ![]() 潮見町・川口町方面に進行しているつもりですが、これもよく判りません ![]() ![]() ![]() ![]() 荒涼たる風景の中に一部形状とどめている家が残っているのが不思議です ![]() ![]() ![]() ![]() 以上:326文字
|