仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続

旧TOPホーム > 健康 > 感染症等 >    

イソジンは風邪予防に効果なし?

平成18年 8月15日(火):初稿
○「畏るべし3Mix―MP法1」に記載したとおり、歯根嚢胞の再々発のため通院していたT病院担当歯科医師からその原因となっている下側中切歯を抜く日を定められ、風前の灯火となっていた中切歯を救って頂いたタクシゲ歯科医院宅重歯科医師を紹介してくれた友人のN歯科医師から私の「とうとう55歳誕生日雑感」の感想として次のメールを頂きました。

ところで、気になったのは、イソジンのうがいなのですが、少し前の医学ニュースで、水でうがいするグループとイソジンでうがいするグループと、うがいをしないグループとで比較をしたところ、うがいをしないグループが最も風邪をひきやすく、水でうがいするグループが最も風邪をひきにくかったとのこと。
イソジンうがいの成績が水より良くなかったのは、イソジンにより、口腔内の常在菌を殺してしまうからではないか、と考察されていました。

腸内に常在菌がいるように、口腔にも常在菌がいるから、悪玉菌がはびこらないで済んでいるのです。
これは、皮膚にも言えることで、清潔を気にするあまり、あまり皮膚をゴシゴシとこすって小さな傷が出来ると、却って、黄色ぶどう球菌がそこに取り付くのだそうです。


○驚いてGoogleで、「イソジン」、「うがい」、「風邪」の3語での検索をかけると関連HPが5万2700件出て来ました。Nさんご指摘の医学ニュースは平成17年10月のニュースで、ネットでは相当話題になっていたようです。

○知らぬは私ばかりで昨日まで毎朝イソジンでのうがいを繰り返してきましたが、ただの水でのうがいに切り替えました。これからは、イソジンの使用は扁桃炎等喉の炎症が起きたときに限ることにします。

風邪の予防には水でうがいを ヨード液では予防効果なし
 風邪の予防には水でうがいすることが効果的であることを、京都大保健管理センターの川村孝教授(内科学・疫学)らが全国調査で確かめた。水のうがいで風邪の発症率が4割低くなったが、ヨード液のうがいには明確な予防効果はなかったという。
 18歳から65歳の男女384人を、▽1日3回以上水でうがい▽同様にヨード液でうがい▽うがいしない-の3集団に無作為で分け、冬(12月から翌年3月)に風邪をひくか調べた。うがいの効果を無作為で選んだ集団の比較で調べたのは世界で初めて。

 1カ月の発症率は、うがいをしない人の26%に対し、水うがいは17%と低く、年齢構成などを考慮して補正すると発症率はちょうど4割低く、かぜの予防効果が認められた。一方、ヨード液うがいの発症率は24%で、うがいなしと統計的に明確な違いはなかった。

 川村教授は「古くから言われてきた水うがいに予防効果が確かにあった。海外にはうがいの習慣はあまりないようだが、その予防効果を世界に発信したい」という。一方、ヨード液のうがいについて「風邪をひいたあとの消毒効果は否定していないが、予防効果が認められなかったのは意外。粘膜細胞への作用なども考えないといけないのかも知れない」という。

 また、風邪をひいた人への抗炎症薬(ロキソプロフェン)の効果も別の集団で調査。初期の重い症状を和らげる効果は認められたが、投薬しない人に比べ治癒が遅くなる傾向も見られ、「早く風邪を治したいから薬を飲み続けるのは考え直した方がいいのでは」(後藤雅史助手)という。
(京都新聞) - 平成17年10月28日19時35分更新

以上:1,392文字

タイトル
お名前
email
ご感想
ご確認 上記内容で送信する(要チェック
※大変恐縮ながら具体的事件のメール相談は実施しておりません。

 


旧TOPホーム > 健康 > 感染症等 > イソジンは風邪予防に効果なし?