平成25年 8月12日(月):初稿 |
○「恒例大津恩師墓参りと37度の炎天下石山寺散策等」の続きの写真集です。 石山寺に入ります、紫式部が源氏物語を執筆した場所があるとのことで有名な寺です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 54歩で読む源氏物語なんて館がありました、中に入って源氏物語全読破に挑戦するも途中で息絶えました(^^;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山内案内図とくぐり岩 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長い階段を上って本堂に向かいます、白装束の一行と出会いました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本堂到達、紫式部さんが待っていました、東日本大震災義援金箱も置いてます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多宝塔本尊大日如来像と紫式部さんが源氏物語を執筆したと言う玉座 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 瀬田川を望みます、確かに気温は37度ですが、やや風があって暑さにも慣れてきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以上:300文字
|