仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続

旧TOPホーム > 弁護士等 > 政治・社会・司法等 >    

日本の借金は1000兆円、それとも100兆円のいずれか?

平成28年11月15日(火):初稿
○「副島隆彦氏著”トランプ大統領とアメリカの真実”-駐留経費・米国債」の続きです。
ここで副島隆彦氏の「日本国内の大赤字1000兆円(国債発行残高)と対外的な大黒字(ただしアメリカからは返してもらえない)1000兆円をピタリ合っている」との見解を紹介していました。

○国債発行残高1000兆円に「ほんまかいな」と驚き、ネットで調べると財務省HPの「公債残高の累増」というページに以下の画像がありました。



これによると日本の平成28年度末公債残高は約838兆円で、国民1人当たり訳664万円とのことです。

○高橋洋一氏著「この先日本はどうなるか」の89頁には次の文章が紹介されています。
さて、日本の借金に関して、読者の皆さんも次のようなセリフを耳にしたことがあるはずです。「日本の借金(公債+借入金+政府短期証券)は約1000兆円で、これは国民1人当たりに換算すると800万円になります。国民の皆さん、このような莫大な借金を子や孫の世代に背負わせていいのでしょうか?この借金を返さなければ日本の財政は、まもなく破綻します。破綻を防ぐためには、増税が必要です。」
これは、消費税率を上げたくて仕方がない財務省(旧大蔵省)が20世紀末から繰り返してきた主張で、殆どのマスコミがその説明を真に受けて巷間に垂れ流してきたものだ。
○確かにこの国民1人当たりの借金800万円という言葉は、だいぶ以前から聞かされてきたように思います。しかし、「ホントの話し?」と全く実感が湧きません。国には借金(負債)もあれば資産もあるはずで、負債と資産を比較対照した正味資産・負債は一体いくらになるか検討もつかないものでした。

○高橋洋一氏著「この先日本はどうなるか」の100頁以下に、「日本の借金は実は約100兆円である」との小見出しで始まる記述があり、以下、その備忘録です。
・2014年度末時点国の資産は、現預金約28兆円、有価証券139兆円、貸付金138兆円、出資70兆円、有形固定資産180兆円、運用寄託金104兆円等総計680兆円
・先進国の中で、これほど巨大な資産を持っているのは日本政府くらいなもので、ダントツの世界一
・2014年度末時点での国の負債は総計1172万円で「国の借金」と呼ばれる公債+借入金+政府短期証券合計額は1013兆円
・粗債務から資産を差し引いた純債務は492兆円でGDP比でいえば100%
・2014年度版「連結財務諸表」では純債務は439兆円
・実質政府の子会社である日本銀行は連結対象から外れている
・日本銀行BSは、資産総計405兆円、負債402兆円
・日本銀行も含めた連結ベースで国家財政を考えると、日本政府の純債務は100兆円、GDP比20%
・中央銀行と連結した場合のGDP比は、アメリカ65%、イギリス60%で日本はズッと低い?


○高橋洋一氏の上げる数値の根拠は全く判らず、ああそうですか、と聞くしかありませんが、悲観してもどうなるわけでなく、楽観でいった方が精神衛生上は楽なので、こちらを信じようかと思っております(^^)。

以上:1,254文字

タイトル
お名前
email
ご感想
ご確認 上記内容で送信する(要チェック
※大変恐縮ながら具体的事件のメール相談は実施しておりません。

 


旧TOPホーム > 弁護士等 > 政治・社会・司法等 > 日本の借金は1000兆円、それとも100兆円のいずれか?