平成27年12月22日(火):初稿 |
○「Twitter”田中角栄bot”紹介-田中角栄語録データベースになります」を続けます。 「田中角栄bot」の存在は、平成27年12月21日に初めて知りましたが、 田中角栄botと紹介されています。 ○平成23年7月登録ですから、平成27年12月現在はもう4年半も続いており、毎日相当数の角栄語録が記載されており、そのツイート数は膨大な数になっています。しかし、同じ語録も繰り返し掲載されています。この膨大な語録を桐データベース化して分類整理するする方策を検討していきます。 ******************************************** 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 上すべりでなく、人間すべて誠心誠意、地道な努力が、何よりも必要だ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 赤坂、柳橋、新橋でも、料亭の女将で店を大きくするのはどんな奴かわかるか。仲居上がり、女中頭あがりだ。芸者や板場を立てて、見事に大きくする。ダメなのは芸者上がり。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 創業ということが、いかに難しいかは誰でも知っている。先達が作った会社を継承し、業績をあげるのは難しいことではない。初めて仕事を起こすときは、実績が無いので銀行が金を貸してくれないし、友達も協力してくれない。創業者に敬意を払い、敬慕の情を持つのは、お互い当然のことである。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 身内のことを知りなさい。身内のことも知らないで一人前の口をきくな。そして身内のために汗を流せ。損して得を取れ。手柄は先輩や仲間に譲れ。そうすればお前、めんこがられて、好かれるぞ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 日本のマスコミは、司法、立法、行政の三権と並ぶ第四権力だ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 私はメシも仕事も早い。一生の間理想を追っても結論を見いだせないような生き方はキライだ。すべてのことにタイム・リミットを置いて、可能な限りの努力をするタイプなんだ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 メシ時になったら、しっかりメシを食え。シャバにはいいことは少ない。いやなことばっかりだ。それを苦にしてメシが食えないようではダメだ。腹が減って、目が回って、大事な戦はできん。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 第一は、できるだけ敵をへらしていくこと。世の中は、嫉妬とソロバンだ。インテリほどヤキモチが多い。人は自らの損得で動くということだ。第二は、自分に少しでも好意をもった広い中間層を握ること。第三は、人間の機微、人情の機微を知ることだ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 自分の物差しばかりでものを云っちゃいかんということだ。世の中には、人の為に働かないで、文句ばかり言う横着な人間が少なくない。こういうのはダメだ。使いものにならない。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 食って、寝て、嫌なことは忘れることが一番。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 政治家とか実業家のような先頭に立つ人は、平和時か乱世かにかかわらず、自分の見識と判断で大事を決め、行動すれば、必ず記事になるものだ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 冠婚なんてお祝いは、いつでもできる。死んだほうは待ったなしだ。今日死んだら、明日は葬式。どんなことがあっても、自分と関わりのあった人に対しては冥福を祈る。そんなことがわからんで、お前たち政治家の事務所が勤まるのか。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 私が大切にしているのは、何よりも人との接し方だ。戦術や戦略じゃない。会って話をしていて安心感があるとか、自分のためになるとか、そういうことが人と人とを結びつける。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 陰影礼賛。真実は広大な灰色の中間地帯にある。俄に断定できない。沈黙は金、雄弁は銀。愚者は説き、賢者は聴く。日本社会はこの価値尺度が尊重される伝統的な水田稲作社会である。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 評論家は政治家の悪口を言うのが商売。 政治家は評論家に悪口を言われるのが商売。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 教員は一般公務員に比べて待遇をよくすべきだと思っている。子供というのは、本質的には小さな猛獣なんだ。小さいときからアメとムチでしっかりと訓練して、しつけなければだめだ。先生たちはそういう子供を、親の手の届かない学校で、親に代わって仕込んでくれるんだから、待遇をよくして当然なんだ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月18日 必ず返事を出すんだ。結果が相手の希望通りでなくても『聞いてくれたんだ』となる。大切なことだよ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 歳は流水の如く去りて還らず、人は草木に似て春栄を争う。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 若い君が本当に思っていることを話せばよい。借り物はダメだ。百姓を侮ってはいけない。小理屈で人間は動かないことを知れ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 政治は結果責任。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 上すべりでなく、人間すべて誠心誠意、地道な努力が、何よりも必要だ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 自分が今のところまで来たのは、自分から求めるよりも、周りから支えられたものに忠実だったから―と云った方が当たっている。与えられた仕事に全力を尽くすことが、新しい場面を開く結果になるものだ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 決断力は、情報力によって支えられる。単なる直感だけでは、見通しを誤る。新聞代が月2、3千円というのは安い。あれだけの情報が詰まっているのだから、1万円でも安いものだ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 最近の議員の資質はなかなかの優等生だが、独創性、エネルギー、統率力といったものが欠けている。内外の情勢は教授会のような議論は許さないんだが。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 会議の長さは出席者数の二乗に比例し、会議の成果は出席者数の二乗に反比例する。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 政治は数であり、数は力、力は金だ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 人の喜び事はとくに励ましてやる必要はない、本人が幸せなんだから。むしろ苦境、悲しみのさなかにあるとき、力になってやるべき。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 一体引き受けてくれるのかくれないのか、イエスノーの無い奴が少なくない。頼んだ方は結論を急いでいる。うまいことを言って、中途半端、曖昧にするのが一番いけない。自信が無ければ、はっきりとノーと言え。ノーと言うのは確かに勇気がいる。しかし、長い目で見れば信用されることが多い。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 歳は流水の如く去りて還らず、人は草木に似て春栄を争う。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 大学の教授より、むしろ小学生の先生を大事にしなければいけない。小学校の先生が白紙の子供を教えるのだから。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 若い君が本当に思っていることを話せばよい。借り物はダメだ。百姓を侮ってはいけない。小理屈で人間は動かないことを知れ。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 身内のことをまず知るべきだ。身内のことも知らないで一人前の口を利くな。汗を流せ。損して得取れ。そうすれば人に好かれる。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 評論家は政治家の悪口を言うのが商売。 政治家は評論家に悪口を言われるのが商売。 田中角栄bot @t_kaku_ei_bot · 12月17日 内閣はできたときに最も力がある。会社の社長も同じ。力のあるうちに、できるだけ早く、大きな仕事をやるべきだ。熟慮断行もヘチマもあるものか。 以上:3,849文字
|