旧TOP : ホーム > 事務所 > 大山滋郎弁護士ニュースレター2 > |
令和 1年 9月 2日(月):初稿 |
○横浜パートナー法律事務所代表弁護士大山滋郎(おおやまじろう)先生が毎月2回発行しているニュースレター出来たてほやほやの令和元年9月1日発行第252号「安全弁護士の安心」をお届けします。 ○「レインマン」は、名優ダスティ・ホフマンとトム・クルーズが共演した兄弟愛を描いた映画で、アカデミー賞作品賞を始めとする多数の賞を受賞した名作ですが、私も30年近く前に観た記憶があります。内容は余り覚えていませんが、ダスティ・ホフマンのサヴァン症候群患者の演技が凄かった記憶があります。 ○飛行機のビジネスクラスは、日弁連業革PTのサンフランシスコ視察旅行の際、他の弁護士がビジネスクラスを利用するとのことで見栄を張って二度ほど利用したことがあります。慣れないリクライニング操作等に「安心」より「面倒」と感じた記憶があります(^^;)。しかし、ビジネスクラスを常用できるようにマイルを貯める努力継続中です。 ******************************************* 横浜弁護士会所属 大山滋郎弁護士作 安全弁護士の安心 「レインマン」という面白い映画があります。若いころに父と喧嘩して、家を飛び出した主人公ですが、彼のビジネスは、なかなかうまくいかない。そんなとき、父親が死んだという知らせが来ます。「遺産が入るか?」と期待しますが、財産は全て、存在さえ知らなかった「兄」に残されたと聞きます。「兄」から遺産を取り戻そうと画策する中で、実は幼いころに兄と会っていたことを思い出していくといった話です。 映画の中に、こんなエピソードがありました。その兄は、いわゆるサヴァン症候群で、知的障害がある一方、自分に興味があることは、全て記憶しています。主人公は、兄を自分のところに引取るために、飛行機で一緒に行こうと誘います。ところが兄は「飛行機は危険だから嫌だ」というんです。主人公がどの航空会社の名前を挙げても、即座に、「その航空会社は、何年何月何日にこれこれこういう事故を起こして、何人死んだから安心できない。」と言い返します。主人公が、「長距離移動は車で行くより飛行機の方が安全だ。」と説得しても、全く受け付けません。いくら安全だといわれても、安心感が無いと、人は納得しないのでしょう。 この気持ちは、私もよく分かります。少し前に、築地から豊洲市場への移転問題がありました。石原前都知事が、都民の「安心」を重視する小池都知事を強く批判したのを覚えています。「科学的に安全だと出ているのに、安心でないというだけで、豊洲を使わないのはけしからん!」ということだと理解しています。ただ、いくら科学的に「安全」でも、多くの人が不安に思っている中で、「安心」を無視してよいのかは、やはり疑問が残ります。その一方、「安心」には相当のコストがかかるんですね。豊洲市場の場合でも、多くの人に「安心」を納得してもらうために、相当の費用が掛かりました。 こういった、安全・安心の問題は、弁護士の仕事でもよくあります。例えば刑事裁判などの場合、「この案件なら、どうやっても執行猶予はつくな。」という事件が相当数あるんです。つまり、「今回は刑務所に行かないで良い。」という、ある意味「安全」な状態にいるわけです。ところが本人は、いくら「安全」だといわれても、やはり不安に感じて、「安心」を求めて、何度も何度も弁護士に質問してきます。こういう場合、少し前までは多くの弁護士が、「専門家である弁護士が大丈夫だと言っているんだから、それを信頼すればよい。何度も同じことを聞いてくるな!」みたいな態度をとっていました。 豊洲問題での、「科学的に安全なんだから、素人は口を出すな。」と同じ様な考えもあった一方、これまでの弁護士は、依頼者になるべく、不必要な「費用」を負担させないという気持ちもあったはずです。確かに、依頼者の不安に真剣に向き合い、時間をかけて「安心」して貰おうとすれば、それなりに時間はかかります。結果は同じでも、「安心」は「費用」として、依頼者に転嫁せざるを得ません。それは無駄な出費ともいえそうです。 「レインマン」のお兄さんが気にしていた飛行機の安全・安心の話ですが、最近になって私も凄い発見?をしたんです。エコノミークラスに乗っていると、何となく飛行機が落ちそうで不安でした。ところが、ビジネスやファーストクラスに乗ると、理屈抜きで、感情的に「安心」できることに気が付いたんです。(ほ、ホントです。)「執行猶予という同じ目的地に着くことは同じです。しかしうちの事務所は、ファーストクラスのサービスと安心感をご提供します!」と説明すると、多くのお客様が納得してくれるのです。 ******************************************* ◇ 弁護士より一言 大学生の娘を始め、うちの子供たちは私のことを、安全・安心な人間だと思っているようです。私が一 人で海外に行くときは「飛行機、気を付けてね。」としかいいません。 ところが妻が一人でイタリアに行ったときには、とても心配してアドバイスしてました。「ママ、男の人に声をかけられても、ついてっちゃダメだよ。」妻は、「私のことを何だと思っているのかしら?」と憤慨していましたが、子供達の私に対する態度の方が失礼だと思ったのです。ううう。。。 以上:2,191文字
|