旧TOP : ホーム > 事務所 > 事務所旅行記録(H26~R3) > | ![]() ![]() |
平成28年 3月29日(火):初稿 |
○平成28年3月27日は「平成28年春季スキー合宿第2日目-部屋でゴロゴロしています」に引き続き、スキーなしのスキー合宿3日目です。 平成27年春のスキー合宿3日目では、「午前8時30分から午前10時過ぎまでパコ・デ・ルシア氏のフラメンコギター曲『ルシアのグアヒーラス』練習に勤しみました。」と記載していましたが,平成28年スキー合宿3日目は,「ルシアのグアヒーラス」の練習は,ほんの僅かで,ギター練習時間の殆どを,古賀政男先生の名曲の一つ「二人は若い」の練習に明け暮れました。 ○「二人は若い」は、平成28年からは81年も昔の昭和10年に作詞サトウ・ハチロー、作曲古賀政男,歌唱星玲子・ディック・ミネで制作された当時の大ヒット曲の一つで、歌詞は以下の通りです。 (一) あなたと呼べば あなたと答える 山のこだまの 嬉しさよ あなた なんだい 空は青空 二人は若い (二) ちょいとと呼べば ちょいとと答える 山のこだまの いとしさよ ちょいと なによ 風はそよ風 二人は若い (三) あのネと呼べば あのネと答える 山のこだまの やさしさよ あのネ なにさ あとは言えない 二人は若い 「二人は若い」懐かしのSP78回転レコード画像 ![]() YouTube動画「二人は若い(星 玲子・ディック ミネ)」 「二人は若い」サンプル画像-私の練習している楽譜とは異なります ![]() ○「二人は若い」は、大変,軽快で楽しい曲なので,私は気に入っています。そのギター楽譜も古賀政男先生が直々編曲し,自ら演奏しているもので上記サンプル楽譜よりは、ズッと難しく、ここ2ヶ月ほど繰り返し練習して,ようやく暗譜出来ました。実は,5月半ばにある会合で,「健康のためなら死んでも良いと言う健康オタク弁護士の健康法談議」と言う演題で講演を依頼されています。その講演,テーマ曲として使おうかと思っております(^^;)。 以上:766文字
|