仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続
旧TOP
:
ホーム
>
男女問題目次
サイトマップ
|
画像紹介
|
事務所
|
桐・IT等
|
趣味
|
健康
|
九士会・RU
|
鶴亀通信
|
弁護士等
交通事故
|男女問題|
債務整理
|
知財法等
|
相続家族
|
貸借売買等
|
法律その他
男女問題目次
《 総ページ数:806 》
この男女問題のページには、男女の問題について、私の直接体験、更に弁護士として多数の男女問題紛解決実務に携わった経験に基づく私の考え方を詳しく説明しておりますので、ご参考にしていただければ幸いです。
アンカップリング通信
(ページ数:33)
H15-06-01:家庭と言う学校
(R03-01-05 現在 回覧数:1966)
H12-06-01:「相手をしっかり見る」努力を
(R02-09-21 現在 回覧数:732)
H12-06-01:感情を鎮めるのは感情だけ
(R03-01-01 現在 回覧数:763)
H12-06-01:どこを見るべきか―感情の次は評価欲求
(R02-09-21 現在 回覧数:528)
H12-06-01:家庭戦場論への発展
(R02-09-21 現在 回覧数:480)
H12-06-01:結婚戦争での勝利とは
(R02-10-10 現在 回覧数:626)
H12-06-01:結婚戦争の敗者
(R02-10-17 現在 回覧数:638)
H12-06-01:結婚戦争での敗因分析の仕方
(R02-12-07 現在 回覧数:621)
H12-06-01:裁判の行方
(R02-10-17 現在 回覧数:870)
H12-06-01:悪いのはどっち
(R02-10-17 現在 回覧数:918)
H12-06-01:敗因分析-私の場合1
(R02-11-10 現在 回覧数:1137)
H12-06-01:敗因分析-私の場合2
(R02-12-09 現在 回覧数:810)
H12-06-01:敗因分析-私の場合3
(R02-10-17 現在 回覧数:823)
H12-06-01:敗因分析-私の場合4
(R02-10-17 現在 回覧数:808)
H12-06-01:敗因分析-私の場合5
(R02-10-17 現在 回覧数:786)
H12-06-01:敗因分析-私の場合6
(R03-01-09 現在 回覧数:974)
H12-06-01:感情・理屈の男女差1
(R03-01-13 現在 回覧数:988)
H12-06-01:家庭学校論実践1
(R02-09-21 現在 回覧数:610)
H12-06-01:家庭学校論実践2
(R02-08-12 現在 回覧数:502)
H12-06-01:家庭学校論実践3
(R02-12-08 現在 回覧数:498)
H12-06-01:「情による心服」と「力による屈服」
(R02-10-09 現在 回覧数:594)
H12-06-01:人は力でたおせるけれど
(R02-09-26 現在 回覧数:506)
H12-06-01:不倫の法律-独占使用権侵害説
(R02-12-06 現在 回覧数:723)
H12-06-01:不倫の法律-約束違反説
(R02-12-29 現在 回覧数:932)
H12-06-01:不倫の男女性差1
(R02-10-16 現在 回覧数:723)
H12-06-01:女性向けソープランドの不存在
(R03-01-16 現在 回覧数:1077)
H12-06-01:性感の男女差
(R03-01-13 現在 回覧数:2050)
H12-06-01:女性の性欲求表現解放
(R03-01-01 現在 回覧数:685)
H12-06-01:男女性差再考
(R02-08-28 現在 回覧数:615)
H12-06-01:性情報過多時代
(R02-08-19 現在 回覧数:466)
H12-06-01:相手の心を読むことの難しさ
(R02-12-29 現在 回覧数:746)
H12-06-01:(番外編)突然、妻が家で!
(R02-08-15 現在 回覧数:1073)
H12-06-01:(番外編)別れた子供との面会
(R02-10-17 現在 回覧数:903)
東京家庭裁判所講演録
(ページ数:25)
H14-07-15:初めに
(R02-05-04 現在 回覧数:515)
H14-07-15:評価欲求について
(R02-08-13 現在 回覧数:406)
H14-07-15:自己紹介-得意技と特徴
(R02-10-17 現在 回覧数:596)
H14-07-15:友人弁護士の根に持つ話
(R02-10-17 現在 回覧数:719)
H14-07-15:説得しない弁護士を自認
(R02-10-17 現在 回覧数:656)
H14-07-15:ある女性依頼者の示談に至るまで
(R02-07-26 現在 回覧数:861)
H14-07-15:女性依頼者の怨み
(R02-12-23 現在 回覧数:1125)
H14-07-15:女性依頼者への真摯な反省
(R02-12-23 現在 回覧数:880)
H14-07-15:婚姻破綻の究極原因
(R03-01-09 現在 回覧数:840)
H14-07-15:結婚の目的は
(R02-12-21 現在 回覧数:554)
H14-07-15:家庭学校論とは
(R02-05-04 現在 回覧数:373)
H14-07-15:家庭戦場論-その根拠
(R03-01-17 現在 回覧数:436)
H14-07-15:家庭戦場論-戦争の敗北と勝利
(R03-01-15 現在 回覧数:443)
H14-07-15:家庭戦場論-敗北例と敗者の自覚・敗因分析の重要性
(R03-01-01 現在 回覧数:509)
H14-07-15:家庭戦場論-敗因分析不能例
(R02-07-12 現在 回覧数:420)
H14-07-15:家庭戦場論ー不合理な判決
(R02-10-08 現在 回覧数:640)
H14-07-15:屈服と心服の違いの話
(R02-11-16 現在 回覧数:498)
H14-07-15:人は力で倒せるけれど、心は情けは力じゃとれぬ
(R02-10-17 現在 回覧数:443)
H14-07-15:結婚は、50%の確率で失敗する?
(R02-07-12 現在 回覧数:633)
H14-07-15:離婚原因50%先天性説ー激励の論理
(R03-01-01 現在 回覧数:521)
H14-07-15:離婚後、別れた子供との関係に悩む父親への話
(R02-10-14 現在 回覧数:1428)
H14-07-15:私の長女との来し方ー当初の迷い
(R02-12-24 現在 回覧数:803)
H14-07-15:私の長女との来し方ーその後の経緯
(R02-12-24 現在 回覧数:671)
H14-07-15:生涯忘れられない2つの光景ー父の日焼けした顔
(R03-01-12 現在 回覧数:4080)
H14-07-15:生涯忘れられない2つの光景ー小一の長女の笑顔
(R02-11-07 現在 回覧数:790)
男女付合・婚約・内縁
(ページ数:43)
H17-01-21:婚約破棄の慰謝料-ホントの誠意とは
(R03-01-05 現在 回覧数:1183)
H17-01-21:婚約破棄の慰謝料-本当の誠意とは
(R03-01-05 現在 回覧数:5131)
H17-03-19:元上司の紹介女性と交際の責任は?
(R02-10-11 現在 回覧数:382)
H17-04-13:元上司の紹介女性と交際の責任回答例
(R02-12-18 現在 回覧数:431)
H17-04-13:元上司の紹介女性と交際の責任
(R02-12-24 現在 回覧数:681)
H17-05-30:Y元自民党幹事長「せんせい」入手
(R02-07-19 現在 回覧数:388)
H17-12-25:婚姻予約(婚約)成立要件について
(R02-12-19 現在 回覧数:2444)
H17-12-26:婚姻予約成立要件の誠心誠意の約束とは
(R03-01-06 現在 回覧数:2593)
H17-12-27:婚姻予約成立の効果-結婚は強制出来ない
(R02-11-12 現在 回覧数:964)
H18-01-06:結納金の性質とその返還義務について
(R03-01-09 現在 回覧数:3421)
H18-10-05:婚約中の女性を口説いて婚約破棄させた場合の責任
(R02-11-12 現在 回覧数:1585)
H18-10-06:婚約者の相手方への気持ちが離れ始めたときの対処法
(R03-01-12 現在 回覧数:1122)
H18-11-01:キーワード「男女問題」検索結果等と男女問題一例
(R02-11-23 現在 回覧数:513)
H19-01-09:一方的な結婚約束同棲解消者への損害賠償請求1
(R02-12-19 現在 回覧数:1119)
H19-01-10:一方的な結婚約束同棲解消者への損害賠償請求2
(R02-12-23 現在 回覧数:694)
H22-01-13:男女関係の類型と法的保護程度雑感
(R02-10-16 現在 回覧数:1346)
H22-01-14:内縁関係の成否に関する参考判例-共同生活1
(R03-01-08 現在 回覧数:5127)
H22-01-15:内縁関係の成否に関する参考判例-共同生活2
(R03-01-08 現在 回覧数:4732)
H22-01-16:内縁関係の成否に関する参考判例-共同生活3
(R03-01-08 現在 回覧数:1156)
H22-01-17:婚約不当破棄に対する損害賠償請求判例紹介1
(R02-12-30 現在 回覧数:3154)
H22-01-19:内縁関係の成否に関する参考判例-婚姻障害
(R03-01-08 現在 回覧数:2692)
H23-06-24:合意による性関係後妊娠・中絶した女性の保護程度1
(R03-01-16 現在 回覧数:7991)
H23-06-27:合意による性関係後妊娠・中絶した女性の保護程度2
(R02-12-19 現在 回覧数:1554)
H23-06-28:合意による性関係後妊娠・中絶した女性の保護程度3
(R02-12-18 現在 回覧数:2098)
H24-08-18:”理想の旦那”と言える男性7の特徴-私の場合
(R02-12-03 現在 回覧数:703)
H25-06-28:婚約成立による守操義務違反に相当額の慰謝料を認めた判例紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:649)
H26-01-08:婚約成立後守操義務違反による結婚式費用等損害認容判例全文紹介1
(R03-01-17 現在 回覧数:771)
H26-01-08:婚約成立後守操義務違反による結婚式費用等損害認容判例全文紹介2
(R02-10-16 現在 回覧数:272)
H26-01-08:婚約成立後守操義務違反による結婚式費用等損害認容判例全文紹介3
(R02-12-10 現在 回覧数:487)
H26-01-09:婚約しても婚姻中と同様の守操義務はないとした判例全文紹介1
(R02-11-27 現在 回覧数:275)
H26-01-09:婚約しても婚姻中と同様の守操義務はないとした判例全文紹介2
(R02-10-16 現在 回覧数:258)
H26-01-10:婚約により将来の婚姻成立後夫婦の地位侵害を認めた判例全文紹介1
(R02-08-24 現在 回覧数:169)
H26-01-10:婚約により将来の婚姻成立後夫婦の地位侵害を認めた判例全文紹介2
(R02-12-23 現在 回覧数:220)
H26-01-11:婚約中の貞操義務に関する昭和52年地裁・昭和53年高裁判例まとめ1
(R02-08-24 現在 回覧数:191)
H26-01-14:婚約中の貞操義務に関する昭和52年地裁・昭和53年高裁判例まとめ2
(R02-12-23 現在 回覧数:215)
H26-12-22:妊娠中絶理由の不法行為責任否認平成26年5月7日東京地裁判決全文紹介1
(R03-01-13 現在 回覧数:1325)
H26-12-22:妊娠中絶理由の不法行為責任否認平成26年5月7日東京地裁判決全文紹介2
(R03-01-11 現在 回覧数:1721)
H27-12-19:婚約・内縁関係中不貞行為に関する平成24年6月22日東京地裁判決全文紹介1
(R03-01-09 現在 回覧数:262)
H27-12-19:婚約・内縁関係中不貞行為に関する平成24年6月22日東京地裁判決全文紹介2
(R03-01-08 現在 回覧数:207)
H30-12-05:婚約に至らない交際での妊娠・中絶慰謝料20万円の支払を命じた判決紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:641)
R01-09-23:婚約に至らない交際で妊娠した場合の男の責任を認めた地裁判例紹介
(R03-01-05 現在 回覧数:161)
R01-09-25:婚約に至らない交際で妊娠した場合の男の責任を認めた高裁判例紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:81)
R02-11-30:婚姻予約不当破棄として200万円慰謝料支払を認めた地裁判決紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:37)
結婚
(ページ数:60)
H17-02-18:形式(戸籍だけの)夫婦の義務
(R02-12-05 現在 回覧数:1132)
H17-04-05:夫婦関係の要諦-男の勲章
(R02-09-08 現在 回覧数:732)
H17-11-28:結婚の成功例-今度生まれてくるときは?
(R02-08-05 現在 回覧数:544)
H17-11-29:結婚しても半分は失敗する理由-当初から波乱含み
(R03-01-07 現在 回覧数:933)
H17-12-01:相手の顔色をうかがい機嫌取りをする努力を!
(R03-01-01 現在 回覧数:2625)
H17-12-02:家庭学校論の要諦-機嫌取りはさりげなく
(R02-09-18 現在 回覧数:460)
H18-01-25:別居中の婚姻費用分担義務
(R02-11-30 現在 回覧数:3634)
H18-01-26:婚姻費用分担義務の具体的金額は
(R02-12-23 現在 回覧数:2793)
H18-01-27:婚姻費用分担義務についてのその他の問題
(R03-01-15 現在 回覧数:4159)
H18-02-08:要求の厳しい妻を選んでしまったら
(R03-01-05 現在 回覧数:4498)
H19-01-30:結婚制度の目的-岸田秀氏分類紹介
(R02-09-24 現在 回覧数:580)
H19-01-31:結婚制度の目的-家庭学校説は見あたらない?
(R02-05-04 現在 回覧数:387)
H19-06-28:逃げた夫或いは妻に対し同居を命じる審判
(R03-01-15 現在 回覧数:3397)
H20-08-26:婚姻中夫婦の一方が不貞行為をした場合の対処法1
(R02-05-14 現在 回覧数:961)
H20-09-11:夫婦の一方が死亡した場合の姻族関係・復氏等まとめ
(R02-12-05 現在 回覧数:2751)
H20-09-24:婚姻中夫婦の一方が不貞行為をした場合の対処法2
(R02-10-20 現在 回覧数:925)
H20-11-23:中高年夫婦の夫は置いてけぼりと実感
(R02-12-19 現在 回覧数:552)
H22-03-16:別居時の婚姻費用請求についての具体例紹介
(R02-10-17 現在 回覧数:1782)
H22-08-18:産後鬱病10人に1人が発症-出産後宇宙人説確認
(R02-11-15 現在 回覧数:1395)
H22-08-21:産後鬱病10人に1人が発症-出産後宇宙人説確認2
(R02-05-04 現在 回覧数:390)
H23-11-26:結婚を維持するコツは期待せず思い詰めないこと
(R03-01-01 現在 回覧数:3195)
H23-11-27:結婚を維持するコツはこだわりを捨てた柔軟思考
(R02-08-03 現在 回覧数:789)
H25-09-02: 放置すると離婚!? 夫婦仲がどんどん悪くなるNG習慣6個
(R02-11-12 現在 回覧数:559)
H26-01-27:不貞行為が発覚したときの心構え-怒るより悲しむべき事態の自覚が重要
(R02-11-11 現在 回覧数:794)
H26-03-18:妻の不貞行為を原因として夫が別居した場合の夫の婚姻費用分担義務1
(R03-01-17 現在 回覧数:432)
H26-03-24:妻の不貞行為を原因として夫が別居した場合の夫の婚姻費用分担義務2
(R03-01-17 現在 回覧数:924)
H26-03-24:妻の不貞行為を原因として夫が別居した場合の夫の婚姻費用分担義務3
(R02-11-18 現在 回覧数:433)
H26-03-25:妻の不貞行為を原因として夫が別居した場合の夫の婚姻費用分担義務4
(R02-10-11 現在 回覧数:407)
H26-03-26:妻の異常な嫉妬深さを原因での別居で婚姻費用が減額された審判例全文紹介1
(R02-10-17 現在 回覧数:413)
H26-03-26:妻の異常な嫉妬深さを原因での別居で婚姻費用が減額された審判例全文紹介2
(R02-08-24 現在 回覧数:362)
H27-01-27:結婚維持のコツは自己満足だけの言葉は言わないこと-白鵬関一言雑感
(R02-09-17 現在 回覧数:355)
H27-02-02:結婚維持のコツは自己満足だけの言葉は言わないこと-白鵬関一言雑感2
(R02-10-11 現在 回覧数:362)
H27-03-26:夫婦財産契約サンプル紹介-山田俊一氏著作から
(R02-12-01 現在 回覧数:800)
H27-11-19:婚姻費用算定に参考になる平成27年9月28日東京家裁審判全文紹介
(R03-01-12 現在 回覧数:1770)
H28-11-05:磯田道史氏著”江戸の備忘録”から”結婚と離婚の日本史”紹介
(R02-12-28 現在 回覧数:276)
H29-03-03:婚姻費用算定基準で参考になる平成27年8月13日東京家裁審判全文紹介
(R03-01-13 現在 回覧数:392)
H29-04-29:別居中の婚姻費用分担義務-過去の婚姻費用請求についての最高裁判決
(R02-12-01 現在 回覧数:188)
H29-04-30:別居中の婚姻費用分担義務-過去の婚姻費用請求を明確に認めた判例紹介1
(R02-12-29 現在 回覧数:381)
H29-10-30:不貞行為の疑いのある配偶者から婚姻費用分担請求全額認容審判紹介
(R02-12-21 現在 回覧数:37)
H29-10-31:不貞行為の疑いのある配偶者から婚姻費用分担請求一部減額決定紹介
(R02-12-08 現在 回覧数:179)
H30-09-27:同居を命ずる審判申立の相当性を否認し却下した家裁審判紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:114)
H30-09-28:同居を命ずる審判申立の相当性を認めて同居命令をした高裁決定紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:59)
H30-10-12:算定表上限2000万円超過年収の義務者婚姻費用を算定した判例紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:283)
H30-11-15:婚姻費用支払請求の訴えを不適法として却下した地裁判例紹介
(R03-01-13 現在 回覧数:736)
H30-11-27:同居住居を一定地域内に定めることを条件に同居を命じた家裁判例紹介
(R03-01-13 現在 回覧数:60)
H30-11-28:条件付同居命令を取り消して同居申立を却下した高裁判例紹介
(R03-01-05 現在 回覧数:164)
H31-03-26:無職無収入妻の潜在的稼働能力を認め収入を認定した家裁審判紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:769)
H31-03-27:無職無収入妻の潜在的稼働能力を認めても収入を否定した高裁決定紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:115)
H31-03-28:算定表上限2000万円超過年収義務者婚姻費用を算定した高裁決定紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:380)
R01-07-29:養女と妻への婚姻費用として月額28万円支払を命じた家裁審判紹介
(R03-01-10 現在 回覧数:144)
R01-07-30:養女と妻への婚姻費用として月額26万円支払を命じた高裁決定紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:172)
R01-08-07:株式配当金は婚姻費用分担基礎収入にならないとした家裁審判紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:121)
R01-08-08:株式配当金等は婚姻費用分担基礎収入になるとした高裁決定紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:351)
R01-08-18:民法第733条再婚禁止期間改正のもととなった最高裁判決紹介
(R02-12-20 現在 回覧数:90)
R01-08-19:民法第733条再婚禁止期間改正のもととなった最高裁判決紹介2
(R03-01-13 現在 回覧数:97)
R01-09-29:成年に達した子を15歳以上未成年子として婚姻費用認定した高裁決定紹介
(R02-11-25 現在 回覧数:77)
R02-02-20:選択的夫婦別姓・賛成69% 50代以下の女性は8割超
(R02-12-30 現在 回覧数:38)
R02-02-21:夫婦別姓訴訟についての平成27年12月16日最高裁判決紹介
(R02-12-24 現在 回覧数:67)
R02-06-23:長男の首を絞める等で別居した妻の婚姻費用分担請求認容家裁審判紹介
(R02-08-19 現在 回覧数:31)
R02-06-24:長男の首を絞める等で別居した妻の婚姻費用分担請求却下高裁決定紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:36)
離婚全般
(ページ数:41)
H17-02-12:逃げられた訳の納得-妻は困難より不可能
(R02-12-30 現在 回覧数:1538)
H17-02-19:逃げられた訳の納得-妻の場合
(R02-10-17 現在 回覧数:1244)
H17-11-26:離婚大国-「第一生命経済研究所」レポート
(R02-10-17 現在 回覧数:568)
H17-11-27:離婚率雑感-離婚しやすい制度は良いか?
(R03-01-01 現在 回覧数:905)
H19-02-01:離婚成立に当たり-ある審判官の思いやり溢れた言葉に感激
(R03-01-16 現在 回覧数:5831)
H19-02-02:ある審判官の思いやり溢れる言葉の意味について
(R03-01-16 現在 回覧数:1285)
H19-02-03:ある審判官の思いやり溢れる言葉の意味について2
(R03-01-09 現在 回覧数:800)
H19-06-08:離婚相談の場合の必要書類等-離婚相談カード1
(R03-01-04 現在 回覧数:861)
H19-06-08:離婚相談の場合の必要書類等-離婚相談カード2
(R02-11-10 現在 回覧数:631)
H19-06-08:離婚相談実施のための離婚相談カード説明
(R02-11-10 現在 回覧数:495)
H19-07-12:離婚後300日以内の出生届についての通達
(R03-01-07 現在 回覧数:4213)
H20-05-01:離婚訴訟に附帯しての別居後離婚までの子の監護費用請求
(R03-01-12 現在 回覧数:3873)
H21-05-22:離婚件数平成20年までの変遷
(R03-01-01 現在 回覧数:1168)
H21-05-23:離婚時財産問題概要-某所講義案紹介
(R02-12-18 現在 回覧数:1584)
H21-08-19:親権者を妻と定めるが妻再婚の場合父に変更するとの合意は?
(R02-10-11 現在 回覧数:2762)
H21-11-01:定年間近の夫に対する不信で悶々としている妻の相談1
(R02-06-13 現在 回覧数:590)
H22-01-31:”弱き者、なんじの名は、男なり”と実感
(R02-10-17 現在 回覧数:992)
H22-02-11:離婚時の不動産所有権移転と税金-原則譲渡所得
(R03-01-06 現在 回覧数:2124)
H22-02-12:離婚時の不動産所有権移転と税金-節約方法
(R03-01-07 現在 回覧数:3020)
H22-02-18:夫婦間贈与の特例についての条文根拠等
(R03-01-05 現在 回覧数:2884)
H23-01-03:離婚事件弁護士提供サービスの見直し1
(R02-10-17 現在 回覧数:1005)
H23-06-22:家事事件手続法が成立により電話・テレビで離婚調停も可能
(R02-08-13 現在 回覧数:5225)
H24-08-02:離婚調停の終了-不成立終了と取下終了の違い
(R03-01-11 現在 回覧数:7766)
H27-02-15:頑として離婚に応じない理由-男は未練感情・女は損得勘定が多いか?
(R03-01-05 現在 回覧数:1050)
H27-03-06:頑として離婚に応じない理由-男は未練感情・女は損得勘定が多いか?2
(R02-12-10 現在 回覧数:608)
H27-03-07:頑として離婚に応じない理由-男は未練感情・女は損得勘定が多いか?3
(R03-01-05 現在 回覧数:405)
H27-03-08:頑として離婚に応じない理由-男は未練感情・女は損得勘定が多いか?4
(R02-12-05 現在 回覧数:985)
H27-03-12:頑として離婚に応じない理由-男は未練感情・女は損得勘定が多いか?5
(R02-12-23 現在 回覧数:541)
H28-02-17:意外な盲点夫婦間の権利の消滅時効の停止(完成猶予)
(R03-01-17 現在 回覧数:3260)
H29-07-29:”離婚紛争の合意による解決と子の意思の尊重”-離婚紛争時の子の気持
(R02-10-17 現在 回覧数:181)
R01-09-16:7年以上別居後も婚姻費用分担義務継続すべしと離婚請求棄却高裁判例紹介
(R02-12-26 現在 回覧数:268)
R01-09-19:7年以上別居後も婚姻費用分担義務継続すべしと離婚請求棄却高裁判例紹介2
(R02-11-13 現在 回覧数:83)
R01-10-15:離婚訴訟に併合提起した損害賠償請求の訴えを適法とした最高裁判決紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:151)
R01-10-16:離婚訴訟に併合提起した損害賠償請求の訴えを適法とした地裁判決紹介
(R02-11-20 現在 回覧数:75)
R01-10-18:離婚訴訟に併合提起した損害賠償請求の訴えを適法とした高裁判決紹介
(R02-09-23 現在 回覧数:69)
R02-06-16:婚姻破綻を認め有責配偶非該当として離婚を認めた家裁判決紹介
(R03-01-14 現在 回覧数:75)
R02-06-18:婚姻破綻を認め有責配偶非該当として離婚を認めた家裁判決紹介2
(R02-12-27 現在 回覧数:38)
R02-06-19:婚姻破綻していないとして離婚請求を棄却した高裁決定紹介2
(R03-01-14 現在 回覧数:61)
R02-06-20:婚姻破綻が認定されて離婚請求が認められる要件復習1
(R03-01-04 現在 回覧数:63)
R02-06-21:脊髄小脳変成症の妻について婚姻破綻を認めて離婚認容した地裁判決紹介
(R02-08-19 現在 回覧数:36)
R02-06-22:脊髄小脳変成症の妻への婚姻破綻を否認し離婚請求棄却した高裁判決紹介
(R02-12-08 現在 回覧数:47)
離婚要件
(ページ数:77)
H17-02-11:有責配偶者の離婚について
(R03-01-09 現在 回覧数:1955)
H17-02-11:有責配偶者の離婚認容要件-要件が厳しい例
(R03-01-09 現在 回覧数:1834)
H17-02-17:有責配偶者の離婚請求の結論
(R03-01-09 現在 回覧数:817)
H18-01-28:裁判離婚が認められる離婚原因について
(R03-01-03 現在 回覧数:1379)
H18-01-31:離婚の手続-協議離婚が8割、裁判は家裁
(R02-07-26 現在 回覧数:828)
H18-02-01:婚姻を継続しがたい重大事由-究極離婚原因1
(R03-01-09 現在 回覧数:2326)
H18-02-04:離婚についての有責主義と破綻主義概観
(R03-01-09 現在 回覧数:15122)
H18-03-12:2007年熟年離婚激増!「熟年離婚の損と得」
(R03-01-09 現在 回覧数:815)
H18-11-02:一部身体状況を隠して結婚したことは離婚理由?
(R02-05-10 現在 回覧数:669)
H18-12-16:ハゲ隠し夫の責任とハゲを理由に逃げた妻の責任
(R02-12-31 現在 回覧数:1968)
H19-05-08:妻の連れ子を愛さない夫と離婚できるか
(R03-01-16 現在 回覧数:2700)
H20-02-01:配偶者の一方の「強度の精神病」と離婚-具体的方途論
(R03-01-17 現在 回覧数:1909)
H20-02-02:離婚原因の婚姻を継続しがたい重大な事由認定には先ず別居
(R03-01-09 現在 回覧数:3138)
H20-02-05:離婚訴訟での婚姻破綻の主張と有責性の問題
(R03-01-10 現在 回覧数:3302)
H20-02-08:離婚訴訟での婚姻破綻の主張と有責性の問題2
(R02-12-10 現在 回覧数:6433)
H20-02-09:離婚訴訟での婚姻破綻の主張と有責性の問題3
(R03-01-09 現在 回覧数:1681)
H20-02-10:離婚訴訟での婚姻破綻の主張と有責性の問題4
(R03-01-09 現在 回覧数:2143)
H20-10-02:有責配偶者の離婚認容要件-3要件が緩和された例
(R03-01-09 現在 回覧数:1169)
H20-10-03:有責配偶者の離婚認容要件-3要件が緩和された例2
(R03-01-09 現在 回覧数:872)
H20-10-04:有責配偶者の離婚認容要件-裁判例概観
(R03-01-10 現在 回覧数:4222)
H21-02-19:別居期間9年8ヶ月での有責配偶者離婚請求認容例
(R02-11-27 現在 回覧数:1536)
H21-02-20:別居期間9年8ヶ月での有責配偶者離婚請求認容例2
(R02-12-10 現在 回覧数:1978)
H22-04-02:親権の概観-基礎の基礎
(R02-12-20 現在 回覧数:739)
H22-04-03:親権の概観-離婚の際の親権者指定基準概観1
(R03-01-11 現在 回覧数:1227)
H22-04-04:親権の概観-離婚の際の親権者指定基準概観2
(R02-09-29 現在 回覧数:1416)
H23-06-08:親権者指定の具体例-昭和55年8月5日東京地裁判決
(R02-12-03 現在 回覧数:1773)
H23-11-11:有責配偶者の離婚請求を認めた大阪高裁判例紹介1
(R03-01-03 現在 回覧数:2407)
H23-11-13:有責配偶者の離婚請求を認めた大阪高裁判例紹介2
(R03-01-09 現在 回覧数:574)
H23-11-14:有責配偶者の離婚請求を認めた大阪高裁判例紹介3
(R03-01-10 現在 回覧数:724)
H23-11-15:有責配偶者の離婚請求を認めた大阪高裁判例紹介4
(R03-01-10 現在 回覧数:1032)
H24-07-07:訴訟上和解離婚に本人出頭は絶対に必要か?
(R03-01-15 現在 回覧数:7961)
H25-06-29:前訴確定後8ヶ月後提起二回目有責配偶者離婚請求認容例紹介1
(R03-01-15 現在 回覧数:1124)
H25-06-30:前訴確定後8ヶ月後提起二回目有責配偶者離婚請求認容例紹介2
(R03-01-17 現在 回覧数:1102)
H25-06-30:前訴確定後8ヶ月後提起二回目有責配偶者離婚請求認容例紹介3
(R03-01-15 現在 回覧数:330)
H25-07-01:前訴確定後8ヶ月後提起二回目有責配偶者離婚請求認容例感想等1
(R03-01-10 現在 回覧数:352)
H25-07-03:前訴確定後8ヶ月後提起二回目有責配偶者離婚請求認容例感想等2
(R03-01-04 現在 回覧数:283)
H25-07-04:未成熟子が居ても有責配偶者離婚請求認容最高裁判例全文紹介
(R02-12-10 現在 回覧数:520)
H25-07-05:未成熟子が居ても有責配偶者離婚請求認容最高裁判例解説
(R03-01-17 現在 回覧数:1253)
H25-07-06:別居期間8年での有責配偶者離婚請求認容最高裁判例全文紹介
(R02-12-10 現在 回覧数:351)
H25-07-06:別居期間8年での有責配偶者離婚請求認容最高裁判例全文紹介2
(R02-08-05 現在 回覧数:329)
H25-07-09:別居期間8年での有責配偶者離婚請求認容最高裁判例感想等
(R03-01-10 現在 回覧数:490)
H25-07-15:有責配偶者離婚を初めて認めた昭和62年9月2日最高裁判決紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:634)
H25-07-15:有責配偶者離婚を初めて認めた昭和62年9月2日最高裁判決紹介2
(R03-01-10 現在 回覧数:202)
H25-07-15:有責配偶者離婚を初めて認めた昭和62年9月2日最高裁判決紹介3
(R02-09-12 現在 回覧数:207)
H25-07-15:有責配偶者離婚を初めて認めた昭和62年9月2日最高裁判決紹介4
(R02-11-03 現在 回覧数:306)
H27-02-14:”離婚を余計にややこしくする「こじらせ弁護士」急増中”雑感
(R02-12-24 現在 回覧数:916)
H27-02-16:別居2年未成熟子2名の有責配偶者離婚を認めた東京高裁判決全文紹介1
(R03-01-08 現在 回覧数:1001)
H27-02-16:別居2年未成熟子2名の有責配偶者離婚を認めた東京高裁判決全文紹介2
(R02-12-10 現在 回覧数:379)
H27-06-07:13歳未成熟子ある有責配偶者離婚請求認容平成26年6月27日大阪家裁判決紹介
(R02-09-11 現在 回覧数:330)
H27-06-08:13歳未成熟子ある有責配偶者離婚請求棄却平成26年12月5日大阪高裁判決紹介
(R03-01-09 現在 回覧数:452)
H27-06-09:別居2年未成熟子2名の有責配偶者離婚を棄却した横浜家裁判決紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:180)
H27-06-10:13歳未成熟子ある有責配偶者離婚請求認容・棄却2判例のまとめ1
(R02-12-23 現在 回覧数:372)
H27-06-17:13歳未成熟子ある有責配偶者離婚請求認容・棄却2判例のまとめ2
(R02-12-23 現在 回覧数:583)
H27-07-19:14歳未成熟子有責配偶者離婚認容平成27年7月8日仙台家裁判決全文紹介1
(R02-12-26 現在 回覧数:366)
H27-07-20:14歳未成熟子有責配偶者離婚認容平成27年7月8日仙台家裁判決全文紹介2
(R03-01-03 現在 回覧数:405)
H27-09-17:別居1年半で有責配偶者からの離婚請求が認められた判例全文紹介1
(R03-01-16 現在 回覧数:900)
H27-09-18:別居1年半で有責配偶者からの離婚請求が認められた判例全文紹介2
(R02-11-26 現在 回覧数:320)
H27-09-18:別居1年半で有責配偶者からの離婚請求が認められた判例全文紹介3
(R03-01-16 現在 回覧数:675)
H27-10-05:別居1年半で有責配偶者からの離婚請求が認められた判例まとめ
(R03-01-12 現在 回覧数:836)
H27-10-06:未成熟子の家裁調査官調査実施後有責配偶者離婚を認めた裁判例紹介1
(R03-01-03 現在 回覧数:186)
H27-10-06:未成熟子の家裁調査官調査実施後有責配偶者離婚を認めた裁判例紹介2
(R02-12-14 現在 回覧数:158)
H27-10-07:同居期間10年別居期間12年未成熟子2名で有責配偶者離婚請求棄却判例全文紹介
(R03-01-03 現在 回覧数:269)
H27-10-08:未成熟子2名一審棄却・控訴審認容有責配偶者離婚請求事件のまとめと感想
(R03-01-16 現在 回覧数:276)
H28-06-10:14歳未成熟子の存在を考慮し有責配偶者離婚認容を覆した控訴審判例紹介
(R02-12-13 現在 回覧数:215)
H29-04-06:別居期間3年5ヶ月でも婚姻破綻を認めなかった裁判例紹介(一審)
(R03-01-04 現在 回覧数:350)
H29-04-07:別居期間4年10ヶ月に到りようやく婚姻破綻を認めた裁判例紹介(控訴審)
(R03-01-03 現在 回覧数:269)
H29-04-12:別居期間2年2年3ヶ月で婚姻破綻を認めた裁判例紹介(一審仙台地裁)
(R03-01-03 現在 回覧数:248)
H29-04-14:別居期間3年未満を理由に婚姻破綻を認めない裁判例紹介(控訴審仙台高裁)
(R02-12-09 現在 回覧数:442)
H29-04-21:2年程度の別居では婚姻破綻は認められないとした東京高裁判決全文紹介
(R02-12-01 現在 回覧数:224)
H29-05-19:別居2年未成熟子2名の有責配偶者離婚を認めた東京高裁判決全文紹介3
(R03-01-03 現在 回覧数:410)
H29-06-15:協議離婚届には届出時に離婚意思が必要とする最高裁判例紹介
(R02-12-17 現在 回覧数:173)
H29-12-12:訴訟上和解離婚について人事訴訟手続法(廃止)と人事訴訟法の違い等覚書
(R03-01-07 現在 回覧数:332)
H30-07-02:別居期間1年余りの夫婦についてで婚姻破綻を認めた高裁判例紹介
(R03-01-03 現在 回覧数:206)
H30-07-03:別居期間1年に満たないとして婚姻破綻は認められないとした地裁裁判例紹介
(R02-10-06 現在 回覧数:119)
H30-11-25:3年以上別居でも別居原因を作った配偶者の離婚請求を棄却した判例紹介
(R03-01-03 現在 回覧数:127)
R02-06-03:別居期間13年有責配偶者離婚請求と慰謝料財産分与支払を認めた家裁判決紹介
(R03-01-10 現在 回覧数:50)
R02-06-04:別居期間15年有責配偶者離婚請求を棄却した高裁判決紹介
(R03-01-09 現在 回覧数:49)
財産分与・慰謝料
(ページ数:61)
H18-11-11:将来の退職金請求権は財産分与の対象になるか1
(R02-11-13 現在 回覧数:1519)
H18-11-14:将来の退職金請求権は財産分与の対象になるか2
(R02-11-09 現在 回覧数:5889)
H19-08-21:離婚の際の財産分与-夫婦共同財産の清算
(R03-01-10 現在 回覧数:2205)
H19-08-22:離婚の際の財産分与-離婚後扶養・慰謝料も含むか
(R02-08-02 現在 回覧数:2672)
H19-08-23:離婚の際の財産分与-清算割合は原則2分の1
(R02-10-17 現在 回覧数:1986)
H22-03-17:扶養的財産分与はあくまで補充的なもの
(R03-01-12 現在 回覧数:1450)
H22-03-18:財産分与と慰謝料との関係の基本
(R02-09-01 現在 回覧数:918)
H22-03-19:財産分与と慰謝料との関係-最重要判例
(R03-01-13 現在 回覧数:2217)
H22-05-28:扶養的財産分与として妻にマンション賃貸を命じた例1
(R03-01-09 現在 回覧数:3289)
H22-05-29:扶養的財産分与として妻にマンション賃貸を命じた例2
(R03-01-05 現在 回覧数:626)
H22-05-30:扶養的財産分与として妻にマンション賃貸を命じた例3
(R03-01-13 現在 回覧数:2106)
H22-05-31:扶養的財産分与として妻にマンション賃貸を命じた例4
(R03-01-13 現在 回覧数:1783)
H22-06-01:扶養的財産分与として妻にマンション賃貸を命じた例5
(R03-01-13 現在 回覧数:639)
H22-06-02:扶養的財産分与として妻にマンション賃貸を命じた例6
(R03-01-13 現在 回覧数:1920)
H24-08-09:別居時所有預貯金を別居後浪費した場合の財産分与
(R03-01-14 現在 回覧数:6032)
H25-06-13:オーバーローンで剰余価値のない不動産共有判断判例全文紹介1
(R02-11-23 現在 回覧数:1158)
H25-06-14:オーバーローンで剰余価値のない不動産共有判断判例全文紹介2
(R03-01-07 現在 回覧数:864)
H25-06-15:オーバーローンで剰余価値のない不動産共有判断判例全文紹介3
(R03-01-16 現在 回覧数:4296)
H25-06-19:妻が頭金等を出した住宅ローン付き不動産の処理1
(R03-01-10 現在 回覧数:3011)
H25-11-20:高額所得者夫への財産分与請求で妻の寄与割合3割とした判例紹介
(R02-12-13 現在 回覧数:1204)
H25-11-25:超高額所得者夫への財産分与請求で妻の寄与割合を5%とした判例紹介
(R03-01-09 現在 回覧数:1162)
H26-01-12:子供名義預金が財産分与対象にならないとした判例全文紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:1151)
H26-01-16:子供名義預金と財産分与の関係に言及した3判例要旨紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:2454)
H26-01-18:財産分与における子供名義預金の考え方まとめ
(R02-12-03 現在 回覧数:1826)
H26-01-19:高額所得者という表現で財産分与率2分の1を認めた裁判例紹介
(R02-10-17 現在 回覧数:345)
H27-03-16:一定金額を支払えば協議離婚できるとの誓約書が無効とされた判決紹介
(R02-11-16 現在 回覧数:463)
H27-03-18:一定金額を支払えば協議離婚できるとの誓約書が無効とされた判決紹介2
(R02-08-27 現在 回覧数:232)
H28-04-28:財産分与共同財産範囲を離婚時・別居時に限定すべきでないとした判例紹介
(R02-10-17 現在 回覧数:172)
H28-04-29:最終口頭弁論時当事者双方財産状態で財産分与額を定めるとした判例紹介
(R02-10-06 現在 回覧数:121)
H28-05-30:不貞行為慰謝料を財産分与額に考慮した審判例紹介1
(R02-10-08 現在 回覧数:137)
H28-05-30:不貞行為慰謝料を財産分与額に考慮した審判例紹介2
(R02-12-09 現在 回覧数:104)
H29-02-02:夫の妻に対する損害賠償請求に妻が財産分与請求権で相殺できるか-無理
(R03-01-14 現在 回覧数:740)
H29-10-21:将来の退職金請求権は財産分与の対象になるか3
(R03-01-14 現在 回覧数:389)
H30-04-18:夫購入宝くじ当選金約2億円について妻への財産分与対象とした判例紹介
(R02-12-29 現在 回覧数:257)
H30-06-10:債務超過状態での財産分与が詐害行為に当たらないとした判例紹介
(R02-12-16 現在 回覧数:111)
H30-06-11:財産分与者破産管財人に財産分与金取戻権行使はできないとした判例紹介
(R03-01-13 現在 回覧数:279)
H30-10-23:ローン付不動産財産分与申立に相当額金員支払を命じた家裁審判紹介
(R02-12-03 現在 回覧数:100)
H30-10-24:ローン付不動産財産分与申立に共有持分等の分与を命じた高裁決定紹介
(R02-11-12 現在 回覧数:71)
H30-11-29:夫婦共有不動産持分権全部を妻に財産分与した家裁審判紹介
(R02-12-15 現在 回覧数:71)
H30-11-30:別居後財産減少財産を除外し別居時財産で財産分与を命じた判例紹介
(R02-12-01 現在 回覧数:144)
H30-12-01:別居後財産増加財産を除外し別居時財産で財産分与を命じた判例紹介
(R02-10-17 現在 回覧数:67)
H31-02-02:婚姻期間中贈与不動産は特有財産として財産分与対象否認高裁決定紹介
(R02-10-11 現在 回覧数:79)
H31-02-03:婚姻期間中贈与不動産も共有財産として財産分与対象肯定家裁審判紹介
(R02-09-29 現在 回覧数:55)
R01-10-04:別居の際の一部共有財産の持出を不法行為にならないとした地裁判例紹介
(R02-09-22 現在 回覧数:70)
R02-05-16:オーバーローン不動産住宅ローン返済分の財産分与を認めた高裁決定紹介
(R02-12-21 現在 回覧数:80)
R02-05-18:オーバーローン不動産住宅ローン返済分の共有持分を認めた地裁判決紹介
(R02-12-22 現在 回覧数:88)
R02-05-23:オーバーローン不動産住宅ローン返済金に清算を認めた家裁審判紹介
(R02-12-05 現在 回覧数:35)
R02-05-24:オーバーローン不動産住宅ローン返済金に清算を否認した高裁決定紹介
(R02-11-12 現在 回覧数:30)
R02-05-25:夫名義借金返済金額の半分について妻に財産分与を認めた地裁判決紹介
(R02-12-07 現在 回覧数:52)
R02-05-26:扶養的財産分与としてマンション使用貸借権を認めた高裁決定紹介
(R03-01-14 現在 回覧数:88)
R02-07-15:同居9年別居44年後離婚でも年金按分割合を0.5とした高裁決定紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:86)
R02-07-23:同居9年別居44年後離婚で年金按分割合を0.35とした家裁審判紹介
(R02-12-22 現在 回覧数:80)
R02-07-28:標準を上回る婚姻費用支払分について財産分与前渡とした家裁審判紹介
(R02-10-17 現在 回覧数:50)
R02-07-29:標準を上回る婚姻費用支払分の財産分与前渡を否認した高裁決定紹介
(R03-01-10 現在 回覧数:58)
R02-07-30:過去の婚姻費用分担態様を斟酌して財産分与額を決めた高裁判決紹介
(R02-12-10 現在 回覧数:58)
R02-08-03:財産分与600万円不貞行為慰謝料200万円を認めた地裁判決紹介
(R03-01-04 現在 回覧数:51)
R02-09-28:元夫財産分与取得不動産から居住者元妻に退去を命じた家裁審判紹介
(R02-11-22 現在 回覧数:32)
R02-09-29:元夫財産分与取得不動産から居住者元妻に退去を否認した高裁決定紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:32)
R02-10-01:家事事件手続法で財産分与当事者に明渡命令可能とした最高裁判決紹介
(R02-12-21 現在 回覧数:40)
R02-11-16:扶養的財産分与として年金差額4割死亡時まで支払を命じた地裁判決紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:31)
R02-11-18:扶養的財産分与はあくまで補充的なもの2
(R03-01-12 現在 回覧数:43)
年金分割制度等
(ページ数:17)
H18-03-13:離婚時年金分割制度の基礎の基礎
(R02-11-26 現在 回覧数:622)
H18-03-14:現行年金制度の基礎の基礎
(R02-12-10 現在 回覧数:388)
H18-03-15:離婚時年金分割制度具体例考察1
(R02-11-14 現在 回覧数:616)
H18-08-31:離婚時の厚生年金分割制度研修会1-基本復習
(R02-11-16 現在 回覧数:563)
H18-09-01:離婚時の厚生年金分割制度研修会2-各種データ紹介
(R02-11-14 現在 回覧数:349)
H18-09-02:離婚時の厚生年金分割制度研修会3-分割例紹介1
(R02-11-14 現在 回覧数:557)
H18-09-03:離婚時の厚生年金分割制度研修会4-分割例紹介2
(R03-01-07 現在 回覧数:518)
H19-03-23:年金制度の基礎の基礎-専業主婦は優遇されすぎ?
(R02-12-19 現在 回覧数:747)
H19-03-24:公的年金制度の概要覚書
(R02-11-14 現在 回覧数:335)
H19-03-26:特別老齢厚生年金と老齢基礎年金の繰上支給
(R02-12-28 現在 回覧数:1017)
H19-04-06:年金制度の基本-年金とは何か、何故難しいか。
(R03-01-12 現在 回覧数:619)
H19-04-07:年金制度の基本-経過措置の重要性と概要
(R02-11-14 現在 回覧数:561)
H23-01-05:離婚時年金分割制度と民法の財産分与制度とは別物
(R02-11-14 現在 回覧数:1731)
H23-01-06:離婚時年金分割制度の按分割合は2分の1が大原則
(R02-11-28 現在 回覧数:4346)
H23-01-07:離婚時年金分割請求権放棄合意が有効とされた例
(R02-12-24 現在 回覧数:4232)
H23-01-09:離婚時年金分割制度の按分割合は2分の1が大原則2
(R03-01-06 現在 回覧数:3604)
H26-11-14:離婚時年金分割制度と民法の財産分与制度とは別物2
(R03-01-15 現在 回覧数:2947)
性問題
(ページ数:24)
H17-10-22:法律扶助相談雑感-男は弱し女は強しと実感
(H30-10-05 現在 回覧数:1)
H18-01-07:男が女を買う時代から女が男を買う時代へ
(R03-01-08 現在 回覧数:2089)
H18-01-08:女性に春を売る男性の身体構造雑感
(R03-01-05 現在 回覧数:3749)
H18-01-09:性欲求について男女の本質的違いがあるか?
(R02-12-03 現在 回覧数:1541)
H18-01-13:老人の性パワーに驚いた話し
(R03-01-17 現在 回覧数:28894)
H18-01-14:老人ホーム80代男女三角関係決闘事件雑感
(R02-11-19 現在 回覧数:2939)
H18-05-20:バイアグラの効果について驚いた話し
(R02-12-03 現在 回覧数:2125)
H18-05-21:バイアグラ効果に驚きネットでの調査結果
(R02-11-29 現在 回覧数:1163)
H19-02-10:女が男を買う時代の進展-初の女性向けソープ雑感
(R02-10-30 現在 回覧数:3222)
H19-11-03:やはりソープ・ボーイは“生き地獄”?
(R03-01-10 現在 回覧数:6725)
H20-06-10:女の潔さと男の諦めの悪さはどこから来る
(R02-08-12 現在 回覧数:1441)
H22-04-14:絶倫・好色も度が過ぎればホントの病気?
(R02-12-04 現在 回覧数:3163)
H22-08-02:アダルトビデオは男性向けだけでなくなった
(R03-01-04 現在 回覧数:1427)
H23-02-14:男性の脳味噌は“名前をつけて保存”、女性は“上書き保存”
(R02-11-12 現在 回覧数:1566)
H23-09-13:”セックス回数が少なすぎる”としての元夫への慰謝料請求認容
(R02-10-01 現在 回覧数:1283)
H23-09-14:セックスが全くなかったことによる慰謝料請求国内版1
(R02-09-13 現在 回覧数:1239)
H23-09-16:セックスが全くなかったことによる慰謝料請求国内版2
(R03-01-14 現在 回覧数:627)
H23-09-17:セックスが全くなかったことによる慰謝料請求国内版3
(R02-10-07 現在 回覧数:510)
H23-09-18:セックスが全くなかったことによる慰謝料請求国内版まとめ
(R03-01-12 現在 回覧数:829)
H27-04-11:人並み外れた超好色型・超絶倫型人間ニュースに感嘆・感動
(R02-09-12 現在 回覧数:320)
H31-03-16:風俗産業においても男女平等化が急速に進んでいる報道紹介
(R02-12-07 現在 回覧数:114)
R01-12-21:準強姦逮捕不起訴処分者に対する損害賠償請求棄却地裁判例紹介
(R02-11-18 現在 回覧数:75)
R01-12-22:準強姦を理由とする損害賠償請求を一部認めた地裁判例紹介
(R02-12-10 現在 回覧数:51)
R02-05-28:婚姻中の性交渉拒絶についての慰謝料請求を一部認めた地裁判決紹介
(R03-01-01 現在 回覧数:105)
面会交流・監護等
(ページ数:110)
H16-09-13:面接交渉権雑感
(R02-12-11 現在 回覧数:790)
H16-10-11:「別れた子供との面会」
(R02-12-11 現在 回覧数:833)
H18-01-21:離婚後親権者母が子供との面会拒否した責任
(R03-01-09 現在 回覧数:8241)
H18-12-20:別れた子供との面接交渉実現のための強制執行
(R03-01-09 現在 回覧数:4951)
H18-12-21:面接交渉をスムースに実現する方法
(R03-01-09 現在 回覧数:1690)
H19-06-23:別れた子との面接交渉は権利というより義務と考えては
(R02-12-11 現在 回覧数:861)
H19-09-12:「片親引き離し症候群」を紹介されました
(R02-12-15 現在 回覧数:2589)
H19-09-25:面接交渉実施に第3者の介在を命じた事例-事案概要
(R02-12-26 現在 回覧数:706)
H19-09-26:面接交渉実施に第3者の介在を命じた事例-判示概要
(R02-12-11 現在 回覧数:718)
H19-09-27:面接交渉は親の権利ではなく子の権利と考えるべき
(R02-12-11 現在 回覧数:632)
H19-09-28:子との面接交渉の心構え-不憫な子とは思わない
(R02-12-19 現在 回覧数:729)
H19-10-29:母の再婚相手と子が養子縁組した後の面接交渉
(R02-12-11 現在 回覧数:1918)
H19-11-09:「僕らには親が別れても愛される権利がある!」紹介
(R02-12-11 現在 回覧数:602)
H19-11-13:「僕らには親が別れても愛される権利がある!」紹介2
(R02-12-11 現在 回覧数:473)
H19-11-16:「僕らには親が別れても愛される権利がある!」紹介3
(R02-12-11 現在 回覧数:431)
H20-05-09:子供は離れて愛おしくなるもの-人情として自然では
(R02-12-11 現在 回覧数:109)
H20-05-10:養育料支払継続させるポイント-面接交渉を厭わないこと
(R02-12-11 現在 回覧数:567)
H20-05-11:養育料も一切請求しないので面接交渉も認めないと言う母
(R02-12-19 現在 回覧数:861)
H20-07-17:母の再婚相手と子が養子縁組した後の面接交渉2
(R02-12-11 現在 回覧数:2069)
H21-01-27:面接交渉の連絡が嫌なので養育料放棄は
(R02-12-11 現在 回覧数:762)
H21-08-26:母の再婚相手と子が養子縁組した後の面接交渉-裁判例
(R02-12-22 現在 回覧数:1592)
H21-08-27:母の再婚相手と子が養子縁組した後の面接交渉-裁判例解説1
(R03-01-16 現在 回覧数:1109)
H21-08-28:母の再婚相手と子が養子縁組した後の面接交渉-裁判例解説2
(R02-12-11 現在 回覧数:611)
H21-08-29:母の再婚相手と子が養子縁組した後の面接交渉-裁判例解説3
(R02-12-11 現在 回覧数:1597)
H22-05-12:離婚後の面接交渉紛争増加中-共同親権が必要か
(R02-12-11 現在 回覧数:1617)
H23-09-26:家庭問題情報センター(FPIC)紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:2051)
H24-09-11:民法第766条の平成23年6月改正備忘録
(R02-12-15 現在 回覧数:614)
H24-09-12:民法第766条の平成23年6月改正備忘録2
(R02-12-11 現在 回覧数:416)
H25-09-25:面会交流間接強制決定を得る要件についての重要判例全文紹介
(R02-12-11 現在 回覧数:469)
H25-09-25:面会交流間接強制決定を得る要件についての重要判例全文紹介2
(R03-01-10 現在 回覧数:241)
H25-09-25:面会交流間接強制決定を得る要件についての重要判例全文紹介3
(R02-12-11 現在 回覧数:322)
H25-09-25:面会交流間接強制決定を得る要件についての重要判例3件のまとめ
(R02-12-19 現在 回覧数:624)
H25-09-26:面会交流間接強制決定を得る要件について判断の分かれた例の考察
(R02-12-11 現在 回覧数:371)
H27-02-26:平成26年12月4日福岡家裁審判-面会拒否で親権変更記事内容確認
(R03-01-17 現在 回覧数:1908)
H28-01-19:人身保護法による子の引渡請求適用範囲限定最高裁判決全文紹介
(R02-12-11 現在 回覧数:249)
H28-01-20:子の引渡仮処分審判を覆した平成15年1月20日東京高裁決定全文紹介
(R03-01-14 現在 回覧数:1474)
H28-01-21:別居中父母の一方が他方から違法に子を奪取した場合の監護者指定判例紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:208)
H28-01-25:夫に対する子の引渡し仮処分認容昭和59年11月27日神戸家裁決定全文紹介
(R02-12-11 現在 回覧数:113)
H28-03-31:フレンドリーペアレントルール採用東京家裁八王子支部審判紹介
(R02-12-18 現在 回覧数:846)
H28-04-06:フレンドリーペアレントルール採用平成15年1月20日東京高裁決定紹介1
(R02-09-21 現在 回覧数:220)
H28-04-06:フレンドリーペアレントルール採用平成15年1月20日東京高裁決定紹介2
(R02-12-30 現在 回覧数:221)
H28-04-07:増える面会調停申立-フレンドリーペアレントルールの確立が必要か
(R02-11-30 現在 回覧数:435)
H28-04-08:フレンドリーペアレントルールを明確に採用した千葉家裁松戸支部審判登場
(R03-01-17 現在 回覧数:678)
H28-07-07:面会交流実施誠実協力義務違反理由の弁護士に対する損害賠償請求認容例1
(R03-01-09 現在 回覧数:394)
H28-07-08:面会交流実施誠実協力義務違反理由の弁護士に対する損害賠償請求認容例2
(R02-12-12 現在 回覧数:132)
H28-07-08:面会交流実施誠実協力義務違反理由の弁護士に対する損害賠償請求認容例3
(R02-12-28 現在 回覧数:297)
H28-07-09:第三者に対する子の引渡請求についての参考判例2件紹介
(R02-10-28 現在 回覧数:269)
H29-01-25:子供への面会拒否について元妻再婚相手にも賠償命令報道に驚く
(R02-12-02 現在 回覧数:226)
H29-01-26:面会を拒否した母に対する慰謝料請求を認めた横浜地裁判決全文紹介1
(R03-01-14 現在 回覧数:217)
H29-01-27:面会を拒否した母に対する慰謝料請求を認めた横浜地裁判決全文紹介2
(R02-09-16 現在 回覧数:86)
H29-01-27:面会を拒否した母に対する慰謝料請求を認めた横浜地裁判決全文紹介3
(R02-09-28 現在 回覧数:99)
H29-01-28:面会を拒否した母に対する慰謝料請求を認めた控訴審東京高裁判決全文紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:110)
H29-01-30:面会交流実施誠実協力義務違反理由の弁護士に対する損害賠償請求棄却例1
(R02-11-13 現在 回覧数:184)
H29-01-31:面会交流実施誠実協力義務違反理由の弁護士に対する損害賠償請求棄却例2
(R03-01-07 現在 回覧数:184)
H29-02-22:離婚訴訟中の面接交渉を認めた平成元年8月14日千葉家裁審判全文紹介
(R02-12-21 現在 回覧数:133)
H29-03-10:離婚訴訟中面接交渉認容審判を子の福祉を理由に取り消した裁判例紹介
(R02-12-03 現在 回覧数:235)
H29-05-11:夫の面会拒否に1回100万円の支払を認めた東京家裁決定全文紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:191)
H29-05-31:面会拒否母への慰謝料請求が棄却され逆に慰謝料支払を命じられた事案紹介1
(R03-01-17 現在 回覧数:338)
H29-06-02:面会拒否母への慰謝料請求が棄却され逆に慰謝料支払を命じられた事案紹介2
(R02-12-26 現在 回覧数:160)
H29-08-22:家事事件手続法での子の監護者・親権者等決定子の意思尊重規定覚書1
(R03-01-14 現在 回覧数:259)
H29-11-08:夫の面会拒否について1回30万円に減額した東京高裁決定全文紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:210)
H30-01-07:親権に基づく妨害排除請求としての子の引渡請求は権利濫用とした判例紹介
(R03-01-14 現在 回覧数:425)
H30-04-05:面会交流拒否1回30万円の間接強制金支払を取り消した高裁決定紹介
(R03-01-18 現在 回覧数:772)
H30-04-07:面会交流拒否1回30万円間接強制金支払取消はやむを得ないものでは
(R03-01-13 現在 回覧数:199)
H30-05-14:父の母に対する親権に基づく子の引渡請求が権利濫用とされた判例紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:119)
H30-06-04:離婚後の面会交流申立件数増加中-平成28年は1万2341件
(R03-01-17 現在 回覧数:527)
H30-07-10:子の福祉に反するとして父と子の面会交流禁止変更高裁決定紹介1
(R03-01-14 現在 回覧数:372)
H30-07-10:子の福祉に反するとして父と子の面会交流禁止変更高裁決定紹介2
(R02-12-01 現在 回覧数:179)
H30-07-11:面会交流条件-面会時間第三者立会い等を一部変更した高裁決定紹介
(R02-12-02 現在 回覧数:179)
H30-07-19:面会交流についての平成29年8月4日前橋家裁審判紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:278)
H30-09-19:ハーグ条約実施法により常居所地国(米国)への返還を命じた家裁決定紹介1
(R02-12-19 現在 回覧数:51)
H30-09-19:ハーグ条約実施法により常居所地国(米国)への返還を命じた家裁決定紹介2
(R02-08-04 現在 回覧数:54)
H30-09-20:ハーグ条約実施法により常居所地国(米国)への返還を命じた高裁決定紹介
(R02-09-15 現在 回覧数:64)
H31-01-29:面会拒否間接強制金50万円請求に対し5万円のみ認めた家裁決定紹介
(R03-01-06 現在 回覧数:105)
H31-01-30:面会拒否間接強制金50万円請求に対し20万円を認めた高裁定紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:117)
R01-05-09:子供の拒否で引渡命令制裁金認めない平成31年4月26日最高裁決定紹介
(R03-01-12 現在 回覧数:405)
R01-06-10:前妻から前夫に対する子の親権者変更申立を認めた家裁審判紹介
(R02-11-24 現在 回覧数:110)
R01-06-11:前妻から前夫に対する子の親権者変更申立を却下した高裁決定紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:357)
R01-09-12:支援措置申出による面会交流妨害に損害賠償を命じた地裁判決要旨紹介
(R03-01-13 現在 回覧数:243)
R01-09-13:支援措置申出が面会交流妨害目的とは認められないとした高裁判決要旨紹介
(R03-01-14 現在 回覧数:201)
R02-02-07:別居中の夫から妻への未成年者面会交流を認めた家裁審判紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:56)
R02-02-08:別居中の夫から妻への未成年者面会交流を認めた高裁決定紹介
(R02-12-27 現在 回覧数:59)
R02-04-05:審判前の子の引渡仮処分を認めた家裁審判紹介1
(R03-01-10 現在 回覧数:78)
R02-04-26:子の引渡拒否について親権侵害による慰謝料請求を認めた地裁判決紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:88)
R02-04-27:親権者父から母と配偶者に対する幼児引渡請求を認めた地裁判決紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:59)
R02-05-01:第三者への子の引渡請求を家裁審判事項とした家裁判例紹介1
(R02-10-21 現在 回覧数:33)
R02-05-03:生後小学生まで監護継続祖父母に実父への子の引渡命じた家裁審判紹介
(R02-08-07 現在 回覧数:43)
R02-05-04:生後小学生まで監護継続祖父母に実父への子の引渡命じた高裁決定紹介
(R02-11-02 現在 回覧数:33)
R02-05-05:祖母から実父母への子の引渡保全処分を却下した家裁審判紹介
(R02-10-09 現在 回覧数:27)
R02-05-06:祖母から実父母への子の引渡保全処分を一部認めた高裁決定紹介
(R02-08-12 現在 回覧数:27)
R02-05-07:事実上の監護者里親に民法766条類推適用で監護者指定した家裁審判紹介
(R03-01-09 現在 回覧数:36)
R02-05-08:事実上の監護者里親に民法766条類推適用を否定した高裁決定紹介
(R02-07-31 現在 回覧数:36)
R02-05-14:父母以外の親族に民法766条類推適用を否定した高裁決定紹介
(R03-01-13 現在 回覧数:81)
R02-06-01:養育監護費用返還義務と引渡義務の同時履行関係否認最高裁判決紹介
(R02-12-21 現在 回覧数:37)
R02-06-14:親権者変更の場合の注意点-条件・期限はダメ、父母以外の監護権者は
(R03-01-17 現在 回覧数:80)
R02-06-15:親権者変更に伴い親権者母・監護権者祖父と指定した家裁審判紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:32)
R02-07-01:面会交流として子のメールアドレス・LINEID通知を認めた高裁決定紹介
(R03-01-06 現在 回覧数:103)
R02-07-03:面会交流として手紙の送付等間接交流のみを認めた家裁審判紹介
(R03-01-01 現在 回覧数:90)
R02-08-25:別居父から同居母への子の面会交流申立に間接交流のみ認めた家裁審判紹介
(R02-12-30 現在 回覧数:34)
R02-08-26:別居父から同居母への子の面会交流申立に直交流を認めた高裁決定紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:44)
R02-09-30:別居妻から子らを監護中夫への子の引渡等申立を却下した高裁決定紹介
(R03-01-12 現在 回覧数:80)
R02-10-03:別居妻から子らを監護中夫への子の引渡等申立を認めた家裁審判紹介
(R02-12-21 現在 回覧数:50)
R02-10-31:親権妨害禁止仮処分で妻から夫への子の引渡を命じた地裁判決紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:39)
R02-11-01:子を連れ出した父に対する母を監護者指定・子引渡却下家裁審判紹介
(R03-01-08 現在 回覧数:57)
R02-11-03:母への監護者指定・子引渡申立却下家裁審判取消し高裁決定紹介
(R03-01-04 現在 回覧数:35)
R02-11-04:子を連れ出し父に対する母への護者指定・子引渡認容家裁審判紹介
(R03-01-02 現在 回覧数:38)
R02-11-05:子を連れ出し父に対する母への監護者指定・子引渡認容高裁決定紹介
(R03-01-01 現在 回覧数:27)
R02-11-06:別居した母への子2人の監護者指定・子引渡認容家裁審判紹介
(R03-01-01 現在 回覧数:19)
R02-11-14:面会交流拒否妻に対し夫と子の月1回の面会交流を命じた家裁審判紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:33)
R02-11-15:面会交流拒否妻に対し夫と子の月1回の面会交流を命じた高裁決定紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:30)
養育費・認知
(ページ数:74)
H17-01-22:認知・養育料放棄誓約の効力-はじめに
(R02-12-19 現在 回覧数:737)
H17-01-22:認知・養育料放棄誓約の効力-殆ど効力なし
(R03-01-15 現在 回覧数:6412)
H17-09-09:離婚後妻が再婚した場合の養育料支払義務
(R03-01-01 現在 回覧数:3140)
H17-09-10:連れ子のある女性との結婚の覚悟は
(R03-01-13 現在 回覧数:3269)
H17-09-11:子供の権利である養育料支払の実態
(R03-01-13 現在 回覧数:1225)
H17-10-19:高収入の父の養育料と親権者母の再婚
(R03-01-13 現在 回覧数:1506)
H19-06-27:離婚後前妻が再婚したにも拘わらず養育料請求してきた場合
(R03-01-01 現在 回覧数:1444)
H19-09-11:離婚後の別れた相手方の悪口は最も重要なタブー
(R02-12-03 現在 回覧数:1460)
H19-10-27:親権者となった母の再婚相手と子の養子縁組
(R02-12-21 現在 回覧数:6116)
H19-10-31:離婚後養育料支払を受ける心構えについて
(R03-01-03 現在 回覧数:1105)
H21-06-13:子連れ再婚時の前夫(実父)からの養育費受領如何
(R02-12-06 現在 回覧数:1706)
H22-02-10:養育費算定上の問題点-Q&A抜粋備忘録
(R02-12-16 現在 回覧数:2926)
H22-03-04:養育費算定上の問題点-児童扶養手当は考慮せず
(R02-10-17 現在 回覧数:1355)
H22-04-15:児童手当・子ども手当と養育費・婚姻費用との関係1
(R02-08-24 現在 回覧数:2041)
H22-04-16:児童手当・子ども手当と養育費・婚姻費用との関係2
(R02-11-24 現在 回覧数:4933)
H22-04-17:児童手当・子ども手当と養育費・婚姻費用との関係3
(R02-12-29 現在 回覧数:8715)
H24-05-25:強制認知の訴え-調停前置主義で先ず調停申立から
(R03-01-15 現在 回覧数:4723)
H24-05-26:強制認知の訴え-親子関係の立証程度と方法
(R03-01-15 現在 回覧数:5025)
H24-05-27:血液鑑定拒否者の強制認知を認めた東京高裁判決紹介
(R03-01-14 現在 回覧数:812)
H24-05-28:1500万円支払による認知請求権放棄も無効判決-父主張
(R03-01-10 現在 回覧数:1400)
H24-05-29:1500万円支払による認知請求権放棄も無効判決-母主張
(R02-10-13 現在 回覧数:497)
H24-05-30:1500万円支払による認知請求権放棄も無効判決-結論
(R02-10-13 現在 回覧数:452)
H24-06-04:1500万円支払による認知請求権放棄も無効判決-感想等
(R03-01-17 現在 回覧数:2305)
H24-06-05:妻の不貞相手の子を我が子として20年近く養育した例1
(R03-01-12 現在 回覧数:1575)
H24-06-06:妻の不貞相手の子を我が子として20年近く養育した例2
(R02-11-20 現在 回覧数:611)
H24-06-09:妻の不貞相手の子を我が子として20年近く養育した例3
(R03-01-06 現在 回覧数:507)
H24-06-10:妻の不貞相手の子を我が子として20年近く養育した例4
(R03-01-14 現在 回覧数:2163)
H24-06-15:強制認知・養育費支払義務に関する父子関係まとめ
(R02-11-12 現在 回覧数:1374)
H24-07-08:死者・行方不明者相手の強制認知の訴え
(R03-01-18 現在 回覧数:2465)
H24-07-26:父母間の養育料取り決めは原則として子を拘束せず
(R02-10-25 現在 回覧数:487)
H25-02-28:義務者に多額の債務がある場合の養育費算定基準
(R02-12-22 現在 回覧数:1767)
H25-04-04:養育料債権ついての間接強制-H16民事執行法改正の目玉政策一例
(R02-12-23 現在 回覧数:1276)
H25-04-05:養育料債権ついての間接強制-1日5000円の間接強制金認定例
(R03-01-06 現在 回覧数:485)
H25-04-06:養育料債権ついての間接強制-1日1000円の間接強制金認定例
(R02-12-13 現在 回覧数:687)
H25-04-29:母子家庭、養育費支払い2割どまり”食費切り詰め”雑感
(R02-08-14 現在 回覧数:365)
H25-08-20:”離婚時に養育費合意56%・親子面会55%”雑感
(R03-01-03 現在 回覧数:409)
H25-11-14:再婚相手と子の養子縁組のみでの請求異議棄却判例全文紹介1
(R02-12-21 現在 回覧数:565)
H25-11-14:再婚相手と子の養子縁組のみでの請求異議棄却判例全文紹介2
(R02-12-21 現在 回覧数:405)
H25-11-15:再婚相手と子の養子縁組のみでの請求異議棄却判例解説
(R03-01-16 現在 回覧数:2557)
H26-12-15:過去の養育料支払を命じた昭和58年4月28日東京高裁決定全文紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:340)
H26-12-17:養育料終期等に関する東京地裁平成17年2月25日全文紹介1
(R02-12-14 現在 回覧数:544)
H26-12-17:養育料終期等に関する東京地裁平成17年2月25日全文紹介2
(R02-12-21 現在 回覧数:209)
H26-12-17:養育料終期等に関する東京地裁平成17年2月25日全文紹介3
(R02-10-14 現在 回覧数:158)
H26-12-19:過去5年間扶養料求償を認めた昭和61年9月10日東京高裁決定全文紹介
(R02-12-03 現在 回覧数:689)
H27-02-18:養育料終期等に関する東京地裁平成17年2月25日判決まとめと説明
(R02-12-07 現在 回覧数:251)
H27-05-11:養育費支払義務に間接強制制度のみならず罰金制度導入も必要では
(R02-11-23 現在 回覧数:332)
H28-01-12:別居中児童手当と婚姻費用額に関する福岡高裁那覇支部決定全文紹介
(R02-12-06 現在 回覧数:293)
H28-12-07:DNA鑑定採用で父子関係を否定した平成10年5月14日福岡高裁判決紹介
(R03-01-02 現在 回覧数:307)
H28-12-08:DNA鑑定無視で父子関係認定した平成9年11月12日大分地裁判決紹介1
(R03-01-06 現在 回覧数:314)
H28-12-08:DNA鑑定無視で父子関係認定した平成9年11月12日大分地裁判決紹介2
(R02-12-11 現在 回覧数:143)
H28-12-09:DNA鑑定無視で父子関係認定した平成9年11月12日大分地裁判決紹介3
(R02-11-26 現在 回覧数:131)
H28-12-09:DNA鑑定無視で父子関係認定した平成9年11月12日大分地裁判決紹介4
(R02-12-09 現在 回覧数:199)
H28-12-17:DNA鑑定を拒否したことで親子関係を否認された裁判例の報道紹介
(R03-01-18 現在 回覧数:1618)
H29-02-18:DNA鑑定結果について評価の分かれた地裁・高裁判決の上告審結果について
(R02-12-31 現在 回覧数:154)
H30-05-31:再婚相手と子が養子縁組した場合の養育料免除時期に関する地裁判例紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:521)
H30-06-02:再婚相手と子が養子縁組した場合の養育料免除時期に関する高裁判例紹介
(R03-01-08 現在 回覧数:84)
H30-06-23:妻の再婚相手の養父が居る場合の実父養育義務の額を判断した判例紹介
(R02-12-22 現在 回覧数:196)
H30-08-02:日弁連作成”養育費・婚姻費用新算定表マニュアル”紹介1
(R02-11-21 現在 回覧数:162)
H30-08-22:私立大学医学部に通う子に対する父医師の扶養料額を定めた判例紹介1
(R02-11-24 現在 回覧数:115)
H30-08-22:私立大学医学部に通う子に対する父医師の扶養料額を定めた判例紹介2
(R02-11-26 現在 回覧数:161)
H30-09-14:離婚後の再婚と養子縁組により養育費の減額を認めた高裁決定紹介
(R02-12-03 現在 回覧数:99)
H30-09-15:離婚後の再婚と養子縁組により養育費の減額を認めた家裁審判紹介
(R02-12-15 現在 回覧数:86)
H30-10-17:算定表上限2000万円超過年収の義務者養育費を算定した家裁審判紹介
(R03-01-14 現在 回覧数:321)
H30-10-18:算定表上限2000万円超過年収の義務者養育費を算定した高裁決定紹介
(R02-12-29 現在 回覧数:125)
H31-01-14:養育費1000万円一括支払後の追加養育料支払を認めた家裁判例紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:126)
H31-01-15:養育費1000万円一括支払後の追加養育料支払を否認した高裁判例紹介
(R02-12-31 現在 回覧数:89)
H31-04-04:私大進学での養育費増額及び支払終期延長申立を却下した家裁審判紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:250)
H31-04-05:私大進学での養育費の支払終期延長申立を認めた高裁決定紹介
(R02-12-03 現在 回覧数:82)
R01-10-09:強制認知の訴え-調停前置主義で先ず調停申立から-次に合意に相当する審判
(R03-01-16 現在 回覧数:350)
R01-10-10:離婚後300日以内の出生届で前夫ではない真の父を父とする届出方法
(R03-01-16 現在 回覧数:368)
R01-12-25:令和元年12月23日最高裁判所の養育費・婚姻費用の新算定表公表
(R03-01-17 現在 回覧数:238)
R02-07-21:減収・再婚等による事情変更による養育費減額を認めた家裁審判紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:58)
R02-07-22:住宅ローン支払合意付養育費額は不可分一体とした高裁決定紹介
(R03-01-12 現在 回覧数:54)
R02-10-21:事情変更による養育費減額と過払金について判断した高裁決定紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:64)
セクハラ
(ページ数:16)
H17-04-16:セクハラ責任-セクハラ名下の脅迫?
(R03-01-05 現在 回覧数:978)
H17-04-26:セクハラ名下の脅迫?回答例
(R03-01-13 現在 回覧数:489)
H17-04-26:セクハラ責任-セクハラ名下の脅迫?
(R03-01-15 現在 回覧数:703)
H17-04-27:セクハラ問題雑感-逃げられたら負け?
(R03-01-15 現在 回覧数:490)
H17-04-28:セクハラ雑感-爆弾を抱える
(R03-01-15 現在 回覧数:655)
H17-04-29:セクハラ雑感-巧い別れ方
(R03-01-15 現在 回覧数:693)
H20-03-05:セクハラを受けたと上司を退職に追い込んだ重~いツケ1
(R02-12-16 現在 回覧数:1468)
H20-03-18:セクハラを受けたと上司を退職に追い込んだ重~いツケ2
(R03-01-16 現在 回覧数:1739)
H20-03-20:セクハラを受けたと上司を退職に追い込んだ重~いツケ3
(R02-12-09 現在 回覧数:1133)
H20-04-19:セクハラを受けたと上司を退職に追い込んだ重~いツケ4
(R02-12-21 現在 回覧数:1510)
H20-04-20:セクハラを受けたと上司を退職に追い込んだ重~いツケ5
(R02-12-19 現在 回覧数:1192)
H20-04-28:セクハラを受けたと上司を退職に追い込んだ重~いツケ6
(R02-12-19 現在 回覧数:825)
H21-10-07:セクハラの基本-相手が嫌がることの継続
(R03-01-15 現在 回覧数:1014)
H21-10-08:セクハラ危険度チェック表-対策ルールブックから
(R02-09-23 現在 回覧数:1017)
H21-10-26:自分はセクハラは起こさないとの自信が危険
(R02-09-28 現在 回覧数:636)
H29-01-17:新セクハラ指針施行!「LGBT」へのセクハラも法律違反
(R02-12-10 現在 回覧数:140)
不倫問題
(ページ数:144)
H16-12-22:不倫の法律相談-基本
(R03-01-01 現在 回覧数:3113)
H17-02-10:不倫相手に対する慰謝料請求
(R03-01-03 現在 回覧数:1763)
H18-03-18:妻と別れて君と結婚するとの誓約書の効力1
(R03-01-05 現在 回覧数:1326)
H18-03-19:妻と別れて君と結婚するとの誓約書の効力2
(R02-08-14 現在 回覧数:1835)
H18-03-20:妻と別れて君と結婚するとの誓約書の効力3
(R02-12-24 現在 回覧数:862)
H18-03-21:鶴亀通信第5号「性の男女差と不倫」発行時送付文
(R02-11-26 現在 回覧数:606)
H18-08-23:不貞の相手方の他方配偶者に対する責任概観
(R03-01-13 現在 回覧数:1890)
H18-10-20:間男・間女?の責任に関する最近の学説概観
(R03-01-10 現在 回覧数:1490)
H18-10-21:間男・間女?の責任を否定する判例概観
(R03-01-06 現在 回覧数:1030)
H19-05-07:夫がかまってくれない寂しさでの不倫のつけ
(R02-12-17 現在 回覧数:2350)
H20-01-07:夫がかまってくれない寂しさでの不倫-夫婦間の消滅時効
(R03-01-16 現在 回覧数:1705)
H20-01-08:夫がかまってくれない寂しさでの不倫-妻の思い違い
(R03-01-05 現在 回覧数:1769)
H20-01-09:夫がかまってくれない寂しさでの不倫-不倫と財産分与
(R02-08-02 現在 回覧数:1008)
H20-01-10:夫がかまってくれない寂しさでの不倫-気持を取戻せすには?
(R02-10-21 現在 回覧数:1130)
H20-01-11:夫と42年間不貞関係を継続した女性への損害賠償請求例1
(R03-01-05 現在 回覧数:1017)
H20-01-12:夫と42年間不貞関係を継続した女性への損害賠償請求例2
(R03-01-17 現在 回覧数:4442)
H20-01-13:夫と42年間不貞関係を継続した女性への損害賠償請求例3
(R03-01-08 現在 回覧数:753)
H20-01-14:夫と42年間不貞関係を継続した女性への損害賠償請求例4
(R03-01-05 現在 回覧数:609)
H20-01-15:夫と42年間不貞関係を継続した女性への損害賠償請求例5
(R03-01-05 現在 回覧数:1089)
H20-02-23:妻の不貞行為の相手方の勤務先への通知と損害賠償請求等
(R03-01-06 現在 回覧数:3216)
H22-06-12:不貞行為責任解除要件としての婚姻破綻とは
(R03-01-05 現在 回覧数:10366)
H22-10-14:平成8年3月26日最高裁不貞行為責任解除例
(R03-01-01 現在 回覧数:1811)
H24-02-09:夫が妻の間男に対し損害賠償請求することと恐喝罪の関係1
(R02-12-19 現在 回覧数:941)
H24-02-12:夫が妻の間男に対し損害賠償請求することと恐喝罪の関係2
(R02-12-19 現在 回覧数:527)
H24-02-22:自然の愛情故の責任無し昭和50年12月22日東京高裁判決紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:540)
H24-02-23:間男・間女は原則責任ありとの昭和54年3月30日最高裁判決紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:769)
H24-02-24:不貞行為第三者責任についての優れた論文紹介1
(R03-01-04 現在 回覧数:1396)
H24-02-28:不貞行為第三者責任についての優れた論文紹介2
(R02-12-24 現在 回覧数:797)
H24-04-10:不貞行為第三者責任岩月論文紹介-有名学説の紹介部分
(R03-01-12 現在 回覧数:1012)
H25-02-20:不貞行為第三者責任岩月論文紹介-最近の有名学説の紹介部分
(R03-01-06 現在 回覧数:1011)
H25-02-21:平成18年6月14日東京地裁判決全文紹介1-不貞行為第三者責任限定
(R03-01-13 現在 回覧数:1138)
H25-02-21:平成18年6月14日東京地裁判決全文紹介2-不貞行為第三者責任限定
(R02-12-29 現在 回覧数:561)
H25-02-22:平成16年9月30日東京地裁判決全文紹介1-不貞行為第三者責任限定
(R02-12-29 現在 回覧数:1187)
H25-02-22:平成16年9月30日東京地裁判決全文紹介2-不貞行為第三者責任限定
(R02-12-29 現在 回覧数:420)
H25-02-23:不貞行為第三者責任岩月論文紹介-肯定説の批判的検証
(R03-01-15 現在 回覧数:570)
H25-11-22:不貞行為第三者に対する請求を権利濫用とした最高裁判決全文紹介1
(R02-12-22 現在 回覧数:507)
H25-11-22:不貞行為第三者に対する請求を権利濫用とした最高裁判決全文紹介2
(R02-12-22 現在 回覧数:315)
H25-11-23:不貞行為第三者に対する請求を権利濫用とした最高裁判決解説
(R02-12-22 現在 回覧数:601)
H26-01-25:不貞行為第三者に対する夫との同棲差止請求棄却裁判例全文紹介1
(R03-01-13 現在 回覧数:551)
H26-01-25:不貞行為第三者に対する夫との同棲差止請求棄却裁判例全文紹介2
(R02-12-19 現在 回覧数:307)
H27-06-04:3年間の不貞行為継続で慰謝料150万円を認めた判例紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:325)
H27-06-06:枕営業判決報道に違和感-不貞行為第三者責任学説紹介もしていただきたい
(R03-01-14 現在 回覧数:884)
H27-07-02:”判例による不貞慰謝料請求の実務”紹介1
(R03-01-17 現在 回覧数:2696)
H27-07-08:男性に妻のあることを知りながら情交関係を結んだ女性の慰藉料請求
(R02-12-19 現在 回覧数:493)
H27-07-21:いわゆる”枕営業”は不法行為を構成しないとした東京地裁判決全文紹介
(R03-01-13 現在 回覧数:1068)
H27-07-22:不貞行為相手慰謝料500万円支払認容平成21年3月27日大阪家裁判決理由紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:411)
H27-07-23:不貞行為相手慰謝料150万円に減じた平成21年11月10日大阪高裁判決理由紹介
(R03-01-08 現在 回覧数:350)
H27-07-29:不貞行為配偶者責任免除に関する平成6年11月24日最高裁判決全文紹介
(R03-01-03 現在 回覧数:809)
H27-08-03:”判例による不貞慰謝料請求の実務”紹介2-不貞期間と慰謝料額
(R03-01-17 現在 回覧数:1588)
H27-08-24:米国居住被告への不貞行為・名誉毀損損害賠償請求判例紹介1
(R03-01-17 現在 回覧数:288)
H27-08-25:米国居住被告への不貞行為・名誉毀損損害賠償請求判例紹介2
(R02-12-19 現在 回覧数:217)
H27-08-26:米国居住被告への不貞行為・名誉毀損損害賠償請求判例紹介3
(R02-12-19 現在 回覧数:153)
H27-08-27:米国居住被告への不貞行為・名誉毀損損害賠償請求判例紹介4
(R02-12-19 現在 回覧数:144)
H27-08-28:米国居住被告への不貞行為・名誉毀損損害賠償請求判例紹介5
(R02-12-21 現在 回覧数:225)
H27-10-14:ニューヨーク州のN.Y.Civil Rights ACT80a全文紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:218)
H27-10-15:ニューヨーク州のN.Y.Civil Rights ACT80a全文紹介-和訳文例紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:202)
H28-02-02:元夫生前11年間男女関係継続女性に対する慰謝料請求が否認された判決紹介
(R02-12-20 現在 回覧数:190)
H28-02-14:不貞行為を理由とする衆議院議員辞職事例発生雑感
(R02-12-27 現在 回覧数:245)
H28-03-28:民法132条”不法ノ条件”該当性昭和26年10月26日浦和地裁判決全文紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:221)
H28-04-22:妻から夫不貞行為相手方女性に対する慰謝料請求が棄却された判例紹介1
(R03-01-05 現在 回覧数:427)
H28-04-22:妻から夫不貞行為相手方女性に対する慰謝料請求が棄却された判例紹介2
(R02-12-19 現在 回覧数:214)
H28-04-27:妻の不貞行為は夫の女性問題等あり夫の間男への請求は権利濫用とした判例紹介
(R03-01-08 現在 回覧数:292)
H28-05-24:メールの遣り取りが不貞行為証拠なるかどうか判断した裁判例紹介1
(R02-12-26 現在 回覧数:338)
H28-05-26:メールの遣り取りが不貞行為証拠なるかどうか判断した裁判例紹介2
(R02-12-26 現在 回覧数:257)
H28-05-27:メールの遣り取りが不貞行為証拠なるかどうか判断した裁判例紹介3
(R03-01-05 現在 回覧数:284)
H28-05-28:メールの遣り取りが不貞行為証拠なるかどうか判断した裁判例紹介4
(R03-01-13 現在 回覧数:493)
H28-06-12:不貞行為調査探偵費用を損害と認めない平成22年12月21日東京地裁判決紹介
(R02-12-20 現在 回覧数:280)
H28-06-13:ニューヨーク州のN.Y.Civil Rights ACT80a全文紹介-和訳文例紹介2
(R03-01-11 現在 回覧数:140)
H28-06-14:ニューヨーク州のN.Y.Civil Rights ACT80a全文紹介-和訳文例紹介3
(R02-12-19 現在 回覧数:162)
H28-06-17:一部消滅時効完成・一部婚姻関係破綻後の理由で慰謝料請求棄却判決紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:127)
H28-07-29:不貞行為第三者の職場への不貞行為報告に不法行為責任を認めた判例紹介1
(R03-01-14 現在 回覧数:437)
H28-10-13:不貞行為第三者の職場への不貞行為報告に不法行為責任を認めた判例紹介2
(R02-12-20 現在 回覧数:185)
H29-02-03:間男・間女に対する慰謝料請求権消滅時効起算点最高裁判決全文紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:172)
H29-02-10:間男・間女に対する慰謝料請求権消滅時効起算点東京高裁判決全文紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:226)
H29-07-03:不貞行為損害賠償請求-先進諸国法令ではむしろ例外的との解説発見
(R03-01-05 現在 回覧数:272)
H29-07-05:不貞行為損害賠償請求-先進諸国法令ではむしろ例外的との解説発見2
(R03-01-14 現在 回覧数:360)
H29-07-06:不貞行為損害賠償請求-先進諸国法令ではむしろ例外的との解説発見3
(R02-12-19 現在 回覧数:100)
H29-07-07:不貞行為損害賠償請求-先進諸国法令ではむしろ例外的との解説発見4
(R03-01-07 現在 回覧数:100)
H29-07-25:こんな事案でも慰謝料160万円も認めるのかと驚いた判決紹介
(R03-01-07 現在 回覧数:439)
H29-09-09:不貞行為の疑いによる衆議院議員民進党離党騒ぎ雑感
(R02-12-19 現在 回覧数:180)
H29-09-10:不貞行為の疑いによる衆議院議員民進党離党騒ぎ雑感ー擁護派もいた
(R03-01-08 現在 回覧数:190)
H29-09-19:妻から不貞行為第三者ではなく夫への損害賠償請求を認めた地裁判例紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:248)
H29-09-20:妻から不貞行為第三者ではなく夫への損害賠償請額を増額した高裁判例紹介
(R03-01-09 現在 回覧数:218)
H29-09-21:メールデータを違法収集証拠として請求を棄却した裁判例紹介1
(R03-01-13 現在 回覧数:361)
H29-09-22:メールデータを違法収集証拠として請求を棄却した裁判例紹介2
(R03-01-07 現在 回覧数:402)
H29-09-24:男はみんな一生生きる間に浮気する-男と決めつけるのは差別では?
(R02-12-19 現在 回覧数:199)
H29-09-25:ホテルへ行ったが一線は越えていないとの言い訳が通用した判例紹介
(R03-01-09 現在 回覧数:916)
H29-10-13:メールデータを違法収集証拠とせず請求を一部認容した裁判例紹介
(R03-01-03 現在 回覧数:236)
H29-10-25:相手方を独身と信じたことに過失がないとして責任なしと認めた判例紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:159)
H29-11-22:別居に至らずとも婚姻破綻を認め不貞行為第三者責任を否定した判例紹介
(R03-01-06 現在 回覧数:295)
H30-02-24:不貞行為第三者責任を限定した昭和51年12月27日札幌地裁判決紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:132)
H30-02-28:不倫関係解消誓約違反制裁金1000万円支払約束公正証書無効判例紹介
(R03-01-05 現在 回覧数:243)
H30-03-08:過失なく相手を独身者と信じた不貞行為第三者の責任を否定した判例紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:166)
H30-03-14:2度の接触しない合意反故に対し700万円慰謝料請求に50万円認めた判例紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:176)
H30-03-21:不貞行為第三者責任が”害意”なしとして破産免責された判例紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:312)
H30-03-24:婚姻破綻不認定ながら不貞行為第三者責任を否定した判例紹介
(R02-12-27 現在 回覧数:296)
H30-04-10:不貞行為期間8年間の不貞行為第三者への150万円の支払を認めた判例紹介
(R03-01-14 現在 回覧数:435)
H30-04-24:同居理由に婚姻破綻否認し不貞行為第三者に50万円支払命じた判例紹介
(R03-01-14 現在 回覧数:187)
H30-04-29:不貞行為継続を勧めた妻の間女に対する慰謝料請求が棄却された判例紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:233)
H30-04-30:ニューヨーク州のN.Y.Civil Rights ACT80a全文紹介-和訳文例紹介4
(R02-12-19 現在 回覧数:81)
H30-05-21:職場上司の妻への性行為強要を理由とする損害賠償請求棄却判例紹介
(R02-12-21 現在 回覧数:183)
H30-06-07:バツイチと信じても配偶者を知って1年間不貞行為継続に賠償認容判例紹介
(R02-12-22 現在 回覧数:125)
H30-07-20:LINE履歴等から不貞行為を認定した平成28年8月30日東京地裁判決紹介
(R03-01-10 現在 回覧数:183)
H30-08-07:”家庭の法と裁判”14号大塚正之弁護士不貞行為慰謝料裁判例分析紹介1
(R02-12-21 現在 回覧数:321)
H30-08-10:不貞行為慰謝料2940万円支払約束公正証書を無効とした判例紹介
(R03-01-12 現在 回覧数:397)
H30-08-11:不貞行為慰謝料2000万円不動産財産分与支払約束書を無効とした判例紹介1
(R03-01-08 現在 回覧数:66)
H30-08-11:不貞行為慰謝料2000万円不動産財産分与支払約束書を無効とした判例紹介2
(R02-12-19 現在 回覧数:95)
H30-11-12:婚約中から婚姻後まで継続不貞行為配偶者への損害賠償を認めた判例紹介
(R02-12-21 現在 回覧数:139)
H31-01-24:森法律事務所ブログ-離婚と不貞に関する日本と欧米のギャップ -紹介
(R02-12-21 現在 回覧数:319)
H31-02-04:不貞行為慰謝料請求訴状の被告関係者送付行為に慰謝料を認めた判例紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:265)
H31-02-05:不貞行為慰謝料請求通知書勤務先等宛送付行為に慰謝料を認めた判例紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:338)
H31-02-20:不倫相手に離婚慰謝料請求はできないとした最高裁判例紹介
(R03-01-04 現在 回覧数:366)
H31-03-09:不貞行為第三者責任が”害意”なしとして破産免責された判例紹介2
(R03-01-18 現在 回覧数:292)
H31-03-11:不貞行為第三者責任が”害意”なしとして破産免責された判例紹介3
(R03-01-02 現在 回覧数:109)
H31-04-09:不貞行為第三者勤務先の使用者責任を否定した地裁判例紹介1
(R03-01-15 現在 回覧数:217)
H31-04-10:不貞行為第三者勤務先の使用者責任を否定した地裁判例紹介2
(R03-01-06 現在 回覧数:93)
H31-04-11:不貞行為第三者勤務先への不貞行為通知に損害賠償を認めた判例紹介
(R03-01-18 現在 回覧数:527)
H31-04-27:不貞行為判明3年以上経過後離婚慰謝料請求を認めた地裁判決紹介
(R03-01-12 現在 回覧数:269)
H31-04-28:不貞行為判明3年以上経過後離婚慰謝料請求を認めた高裁判決紹介
(R03-01-06 現在 回覧数:125)
R01-08-09:不貞行為第三者に対する慰謝料請求に関する二宮周平教授コラム紹介1
(R03-01-03 現在 回覧数:181)
R01-08-10:不貞行為第三者に対する慰謝料請求に関する二宮周平教授コラム紹介2
(R03-01-03 現在 回覧数:128)
R01-08-30:二宮周平教授ら”ジェンダー法学の10年”掲載不貞行為論文一部紹介
(R03-01-06 現在 回覧数:220)
R01-09-06:二宮周平教授ら”ジェンダー法学の10年”掲載不貞行為論文一部紹介2
(R03-01-12 現在 回覧数:112)
R01-09-07:二宮周平教授ら”ジェンダー法学の10年”掲載不貞行為論文一部紹介3
(R03-01-03 現在 回覧数:122)
R01-10-12:不貞行為損害賠償請求事件の地裁から家裁への移送認めた地裁決定紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:200)
R01-10-13:不貞行為損害賠償請求事件の地裁から家裁への移送認めた高裁決定紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:81)
R01-10-14:不貞行為損害賠償請求事件の地裁から家裁への移送認めた最高裁決定紹介
(R02-12-19 現在 回覧数:171)
R01-10-30:同性カップル不貞行為に損害賠償を認めた地裁判例理由部分紹介1
(R03-01-17 現在 回覧数:160)
R01-10-30:同性カップル不貞行為に損害賠償を認めた地裁判例理由部分紹介2
(R03-01-03 現在 回覧数:77)
R02-04-03:婚姻破綻を信じたことに過失がないとして責任を否認した地裁判決紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:89)
R02-04-14:配偶者慰謝料支払を理由に不貞第三者への請求を棄却した地裁判決紹介
(R02-12-23 現在 回覧数:94)
R02-06-27:複数の結果発生地がある場合の不法行為準拠法を判断した高裁判決紹介
(R03-01-09 現在 回覧数:66)
R02-06-28:”「不倫で番組降板」がアメリカではありえない訳”一部紹介
(R03-01-08 現在 回覧数:100)
R02-08-08:配偶者慰謝料に不貞行為者慰謝料補填を認め請求棄却した地裁判決紹介1
(R03-01-05 現在 回覧数:59)
R02-08-09:配偶者慰謝料に不貞行為者慰謝料補填を認め請求棄却した地裁判決紹介2
(R02-12-19 現在 回覧数:50)
R02-08-10:不貞行為者慰謝料に配偶者慰謝料補填を認め請求棄却した地裁判決紹介
(R03-01-01 現在 回覧数:54)
R02-08-11:配偶者継続送金に不貞行為者慰謝料補填を認め請求棄却した地裁判決紹介
(R03-01-01 現在 回覧数:45)
R02-10-09:婚姻関係破綻と信じたことに過失ありとして損害賠償を認めた地裁判決紹介
(R02-12-22 現在 回覧数:74)
R02-10-15:不貞行為を認める書面作成を理由に不貞行為を認定した地裁判決紹介
(R03-01-18 現在 回覧数:81)
R02-10-19:”不倫への異常なバッシングは、日本の「ゆがんだ教育」が招いた”紹介
(R03-01-14 現在 回覧数:97)
R02-10-20:”不倫への異常なバッシングは、日本の「ゆがんだ教育」が招いた”紹介2
(R03-01-04 現在 回覧数:66)
R02-12-21:スマホアプリ性交渉記号での不貞行為を認定しない地裁判決紹介
(R03-01-12 現在 回覧数:71)
R02-12-22:不貞行為第三者勤務先へ架電・投書を不法行為と認めた地裁判決紹介
(R03-01-12 現在 回覧数:40)
R02-12-23:配偶者慰謝料支払を理由に不貞第三者への請求を棄却した地裁判決紹介2
(R03-01-15 現在 回覧数:43)
判例紹介
(ページ数:32)
H11-11-11:平成16年11月18日 最高裁判決(男女関係解消と慰謝料)1
(R03-01-16 現在 回覧数:2203)
H11-11-11:平成16年11月18日 最高裁判決(男女関係解消と慰謝料)2
(R03-01-16 現在 回覧数:558)
H11-11-11:平成16年11月18日 最高裁判決(男女関係解消と慰謝料)まとめ
(R03-01-16 現在 回覧数:809)
H16-11-21:男女関係の法的保護に関する最高裁判例
(R02-09-16 現在 回覧数:641)
H18-07-14:祖父の孫娘に対する性的虐待の損害賠償義務1
(R03-01-13 現在 回覧数:3111)
H18-07-15:祖父の孫娘に対する性的虐待の損害賠償義務2
(R03-01-08 現在 回覧数:1143)
H18-07-18:祖父の孫娘に対する性的虐待の損害賠償義務3
(R03-01-08 現在 回覧数:1917)
H19-08-01:長年夫婦同然の関係にあった女性に対する不動産譲渡
(R03-01-03 現在 回覧数:715)
H25-01-09:平成24年10月18日東京高裁決定-子の引渡保全処分必要性判断基準1
(R03-01-11 現在 回覧数:4682)
H25-01-09:平成24年10月18日東京高裁決定-子の引渡保全処分必要性判断基準2
(R03-01-11 現在 回覧数:4146)
H25-01-10:平成24年8月9日前橋家裁太田支部審判-子の引渡保全処分1
(R03-01-11 現在 回覧数:1040)
H25-01-10:平成24年8月9日前橋家裁太田支部審判-子の引渡保全処分2
(R03-01-11 現在 回覧数:701)
H26-12-25:建物明渡請求を権利濫用とした平成26年8月21日東京高裁判決全文紹介1
(R02-11-26 現在 回覧数:945)
H26-12-25:建物明渡請求を権利濫用とした平成26年8月21日東京高裁判決全文紹介2
(R03-01-06 現在 回覧数:602)
H27-07-11:幼少期性的虐待除斥期間適用排斥平成26年9月25日札幌高裁判決全文紹介1
(R03-01-17 現在 回覧数:530)
H27-07-12:幼少期性的虐待除斥期間適用排斥平成26年9月25日札幌高裁判決全文紹介2
(R03-01-13 現在 回覧数:288)
H27-07-12:幼少期性的虐待除斥期間適用排斥平成26年9月25日札幌高裁判決全文紹介3
(R03-01-09 現在 回覧数:242)
H27-07-12:幼少期性的虐待除斥期間適用排斥平成26年9月25日札幌高裁判決全文紹介4
(R02-12-17 現在 回覧数:618)
H27-07-12:幼少期性的虐待除斥期間適用排斥平成26年9月25日札幌高裁判決全文紹介5
(R03-01-12 現在 回覧数:385)
H27-07-14:幼少期性的虐待除斥期間適用平成25年4月16日釧路地裁判決理由全文紹介1
(R02-12-03 現在 回覧数:334)
H27-07-14:幼少期性的虐待除斥期間適用平成25年4月16日釧路地裁判決理由全文紹介2
(R02-12-01 現在 回覧数:268)
H27-12-18:夫婦同姓を合憲とする平成27年12月16日最高裁判決要旨紹介
(R03-01-12 現在 回覧数:877)
H28-01-04:夫婦同姓を合憲とする平成27年12月16日最高裁判決2反対意見全文紹介
(R03-01-01 現在 回覧数:256)
H29-05-07:一方的に子を連れ出した夫に対し子の母への引渡を命じた審判例紹介
(R03-01-17 現在 回覧数:1922)
H29-05-08:一方的に子を連れ出した夫に対し子の母への引渡を命じた抗告審決定紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:352)
H29-05-09:別居中の婚姻費用分担義務-過去の婚姻費用請求を明確に認めた判例紹介2
(R03-01-11 現在 回覧数:154)
H30-02-26:一定の金員を支払えば離婚するとの誓約書を無効とした判例紹介
(R02-11-12 現在 回覧数:272)
H30-05-22:メール等送信で離婚原因を作ったとして慰謝料請求し棄却された判例紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:162)
R02-01-29:婚姻費用請求権は離婚後も消滅消滅しないとした最高裁決定紹介
(R03-01-05 現在 回覧数:61)
R02-05-29:建物共有者から建物占有共有者妻への明渡請求を棄却した地裁判決紹介
(R03-01-09 現在 回覧数:65)
R02-08-28:離婚判決確定を条件として使用貸借解除明渡を認めた簡裁判決紹介
(R03-01-09 現在 回覧数:65)
R02-10-25:婚姻費用請求権は離婚によって消滅するとした高裁決定紹介
(R03-01-16 現在 回覧数:63)
男女問題ニュース
(ページ数:10)
H17-11-26:離婚大国日本
(R02-11-28 現在 回覧数:607)
H18-06-13:女は結婚前に悩み、男は結婚後に悩む(上)
(R02-08-15 現在 回覧数:553)
H18-06-13:妻も職業を持った方が夫のためになる?
(R02-05-04 現在 回覧数:463)
H18-07-02:何でもランキング 「夫・妻に望む振る舞い」
(R03-01-08 現在 回覧数:1214)
H18-07-02:NIKKEIプラス1「
夫・妻の望む振る舞い
」感想
(R03-01-08 現在 回覧数:392)
H19-01-15:読売新聞記事-夫婦の年金 離婚しない方が有利
(R02-12-05 現在 回覧数:626)
H19-02-13:老後の夫との同居に妻は寒さを感じ死亡確率も2倍
(R02-07-21 現在 回覧数:561)
H19-02-26:妻が夫に暴力「逆DV」道内激増-北海道新聞から
(R02-12-02 現在 回覧数:2280)
H27-07-10:”3日に1人妻が殺される!日本のDVの実態”に驚いたが
(R03-01-16 現在 回覧数:683)
H30-06-18:博報堂生活総合研究所2018年家族調査アンケート結果妻は強く夫は弱く
(R02-12-16 現在 回覧数:102)
スウェーデン新婚姻法
(ページ数:11)
H20-02-16:スウェーデン新婚姻法全文邦訳サイト発見
(R02-12-10 現在 回覧数:719)
H20-02-24:婚姻成立要件-日本婚姻法との比較
(R02-09-28 現在 回覧数:987)
H20-02-26:夫婦となった場合の基本的義務-家族への最善尽力義務
(R02-10-15 現在 回覧数:1234)
H20-03-23:婚姻の自由制限-日本婚姻法との比較
(R02-12-10 現在 回覧数:1873)
H20-09-07:離婚の自由制限-日本婚姻法との比較1
(R02-12-10 現在 回覧数:663)
H20-09-09:離婚の自由制限-日本婚姻法との比較2
(R02-12-01 現在 回覧数:654)
H26-12-24:スウェーデン新婚姻法第5章離婚規定全条文紹介
(R02-12-04 現在 回覧数:229)
H27-03-11:スウェーデン新婚姻法の財産分与に関する規定を紹介1
(R02-12-19 現在 回覧数:150)
H27-03-11:スウェーデン新婚姻法の財産分与に関する規定を紹介2
(R02-12-04 現在 回覧数:103)
H31-02-19:スウェーデン新婚姻法第6章子の監護、居所及び子の面接交渉権紹介1
(R02-12-04 現在 回覧数:61)
H31-02-23:スウェーデン新婚姻法第6章子の監護、居所及び子の面接交渉権紹介2
(R02-08-05 現在 回覧数:109)
その他男女問題
(ページ数:28)
H16-11-20:親子関係雑感
(R02-10-28 現在 回覧数:308)
H16-12-17:宮城難聴協会生活支援講座について
(R02-12-08 現在 回覧数:178)
H16-12-18:宮城難聴協会生活支援講座について
(R02-09-28 現在 回覧数:189)
H16-12-19:宮城難聴協会生活支援講座について
(R02-05-04 現在 回覧数:238)
H17-04-14:弁護士のアドバイスは総合判断
(R03-01-01 現在 回覧数:331)
H17-04-15:弁護士が事件を作る?
(R03-01-10 現在 回覧数:409)
H18-10-04:女狂いの友人を何とか更生させたいとの質問
(R03-01-14 現在 回覧数:880)
H19-01-13:タクシー運転手さんの苦労話-女はひどい
(R02-08-21 現在 回覧数:791)
H19-01-14:タクシー運転手さんの苦労話-女の強力化は実感
(R02-05-05 現在 回覧数:942)
H19-09-20:家庭裁判所裁判官から弁護士代理人に望むこと
(R02-10-17 現在 回覧数:1469)
H23-04-19:”てっぱん”父娘の名乗りをしなかったことの是非1
(R02-10-20 現在 回覧数:527)
H23-04-20:”てっぱん”父娘の名乗りをしなかったことの是非2
(R03-01-03 現在 回覧数:350)
H23-04-22:”てっぱん”父娘の名乗りをしなかったことの是非3
(R02-05-04 現在 回覧数:294)
H23-09-29:”香川照之 父・猿之助と45年ぶり和解”TV報道に感激
(R02-12-14 現在 回覧数:1456)
H25-04-13:世界各国の結婚持久値ランキング-日本は25国中12位
(R02-11-01 現在 回覧数:510)
H25-12-12:離婚後の子の福祉制度の基礎の基礎-児童扶養手当法と児童手当法
(R02-10-27 現在 回覧数:553)
H25-12-13:離婚後の子の福祉制度の基礎の基礎-児童扶養手当と所得制限
(R03-01-17 現在 回覧数:1821)
H25-12-14:離婚後の子の福祉制度の基礎の基礎-(特別)児童(扶養)手当
(R03-01-17 現在 回覧数:384)
H28-03-02:離婚後15年以上婚氏を称した者の改氏認容平成26年10月2日東京高裁決定紹介
(R03-01-03 現在 回覧数:320)
H28-03-03:民法上の氏と呼称上の氏の違いに注意-認識不足でした
(R03-01-14 現在 回覧数:1277)
H28-03-05:戸籍法第107条1項の氏の変更が認められる場合-祖父母の氏への変更は?
(R03-01-05 現在 回覧数:321)
H28-03-06:名前の変更が認められる要件と認容裁判例の紹介-僧名への変更
(R03-01-16 現在 回覧数:440)
H28-03-10:日本は世界一”夫が家事をしない”国-家事分担重要性の自覚が必要
(R03-01-05 現在 回覧数:310)
H28-04-13:好みの女優吉田羊氏バッシング雑感-嫉妬は恐ろしい(^^;)
(R02-07-17 現在 回覧数:224)
H28-11-21:”マジ疲れるっ!一緒にいて「ストレスが溜まる」男性の特徴6つ”紹介
(R02-10-17 現在 回覧数:234)
H29-05-13:離婚による復氏届出期間経過後の婚姻時使用氏への変更
(R03-01-10 現在 回覧数:123)
H30-06-22:氏の変更許可申立要件「やむを得ない事由」解釈適用説明判例紹介
(R03-01-11 現在 回覧数:320)
R03-01-10:体外受精出産について自己決定権侵害を認めた地裁判決紹介
(R03-01-15 現在 回覧数:16)
■ 男女問題画像紹介
旧TOP
:
ホーム
>
男女問題目次